![]() |
| 「翔んで埼玉」を思い出すのぼりの乱立 |
あれから、もう7年も経つのか・・・と、大掛かりな準備中の「スゴいモノ博」に思い出す。
“あれから”と言うのは、本当にあった事件から。
7年前、「スゴいモノ博」に「愛顔の食卓」として出店。
県内の生産者が作った6次化商品を販売し、中村知事も買い物をしてくださるなど盛況な中で、記念撮影ができるよう愛媛県農政課から看板代わりにお借りした「ジャンボみきゃん」をイスに座らせていた。
終了間際の15:30頃に「ジャンボみきゃん」が“いない”のに気づき、スタッフに聞いても知らず。
周囲に聞いても知らずだったけれど、警備員さんに尋ねると「見ました!」との返答に(盗まれた!?)と、花園町への通りをダッシュするも見つからず・・・。
謝罪しないと・・・と凹みながらブースへ帰る途中に、不自然な動くの女性を見つける。
明らかに“何か”を洋服で覆っていて、近づいてジッ〜と見たら「みきゃんのおしり」が見えたので、声を掛けると、その女性が窃盗犯で、捕まえて警察に突き出すことはせず、ジャンボみきゃんだけを返してもらったということの顛末。
緊張感ある当時の様子はコチラ(笑)。
きっと、表には出ないけど、あれだけ大規模だから、これまでにも似たようなコト、想像しなかったコトも起きてるんだろうな・・・と邪推。
愛顔の食卓の時も棚卸しの時に売り上げ額と合わない時があり、当時は単に「陳列時の数え間違い」と思ったこともあったけど、実際は「万引きだろうね。」と指摘されたことがあり、でも、防犯カメラを設置してなかったから、真相はうやむやに。
久しく行ってなかったけど、愛媛県内で最も大きなイベントの一つとも言われてるし、明日にでも行ってみようかなと。
写真はのぼりの乱立に(「翔んで埼玉」のようだ!)と、戦じゃー!。

















