![]() |
2-3秒で集まった子ども達(笑) |
ココ大付属学園も11日間が終了。今夏は34日間なので1/3が終わった計算。
まだ2/3も残っている、もう2/3しかない・・・と思うのは人それぞれだけど、“今の所”、毎日疲労困憊だけど、気分的に快調(≒リラックス)に過ごせていていい感じに驚く(笑)。
ココ大付属学園が始まると、1日13時間ほど(朝6時30から夜7時30分まで)働くから、業務への向き合い方は短距離走ではなく長距離走のようにペース維持が大切。
そうでないと気持ちに余裕&余白がなくなってしまう。すり減ってしまう。
「インチキはヘンタイ!」→「ヘンタイなんですっ!」
など、言われても、言い返さず、全てを笑顔で受け入れられる(≒更に変態扱い)のは気持ちに余裕&余白がある証拠(笑)。相手は子どもなんだから、大人の度量次第。
リラックスで過ごせているのは、自分の好きな作業時間があるからかもしれないが推論。
カッターで画用紙を切ったり、サンプルを作ったり、雑紙を貼り合わせたり・・・。
周りから見れば(それがどうした?)的な些細で変化を起こすモノでもなく、役にも立たず、単に雑念なくシンプル作業に向き合える時間を毎日、少しでも確保するだけで、こんなにもストレスを感じにくいものなのか?と、驚いてる。
子ども達に癒されているのもあるかもしれない。
仕事で疲れながらも回復、負担減って、なかなかないよな・・・と独り言。