日記を検索

2021年3月25日木曜日

頼むよ・・・ホント。

発端はコマーシャル撮影の相談。「(制)海でも山でも街でも良いので道路を封鎖したいです」「(私)封鎖の距離はどれほどですか?」「(制)長ければ長いほどいいです。雰囲気ある方がいいです」「(私)雰囲気ってどんなイメージですか?」と掴めない話が続く・・・。そして別件「(制)離島で撮影したいです」「(私)離島はご高齢の島民が多いうえに、病院もないので島外からの来島は控えてもらっているので撮影はNGです」「(制)やはりそうですか?役所にも電話したんですが同じなんですね」「(私)・・・・・。絶句」

また別件「(制)ファンタジーな場所を探してます」「(私)ファンタジー??、うーん〇〇が該当するかも」。数日後「(制)スミマセン、ハイリゾート感に変わりました」「(私)ハイリゾート感を今の季節に愛媛で探すのは難しいです・・・」。更に別件「(私)廃墟で撮影したいので廃墟リストを出してくれませんか?」「(私)廃墟リストなんてありません。そもそもそんな情報は出せません!御社は制作会社ですか?それともリサーチ会社ですか!?」と一喝。

また別件「(制作)明日の会議で検討するので〇〇な情報を出してください」「(私)無理です。どうして御社で調べないのですか?」と言うと電話を切られる。その他にも???と理解に苦しむ撮影相談が先週から相次いで進む。仕事の仕方を教えてもらっていないのか・・・。その一方でキチンと整理された(ごくフツーの)撮影相談もあるので添えておく。

2021年3月24日水曜日

お土産の考察。

先日、お世話になっている某社長へ「愛媛の柑橘詰め合わせ」を送る。社長だから色々と美味しい味を知っていると勝手に思い、高級ウンヌンではなく「〜らしさ」として、愛媛の農家が作った味にしようと。ただ、高級なものは【見た目や形状も価格に含まれている】のでキレイだけど、「〜らしさ」は“そこ”ではないので、斑点などで見栄えが悪かったり、形状が少々歪んでいたりする。

「味はバツグンですから!」と添えると案の定、驚かれる。見栄えも大切かもしれないけど、皮は食べないし、剥いたらゴミになるだけだから・・・。
所変わり、県外へ土産を持っていくシーン。「職場に持ってゆく」「味は多くに受け入れられないといけない」「個包装」「話題がある」「個数は15個以上」「価格に目安あり」「持ちやすい」など、色々とお土産に“期待”する内容を精査すると「〜らしさ」な品は該当しない(涙)。ココが弱点か・・・。

結局、期待に応えてくれるはずと選んだのは「ベビー母恵夢」の3種類詰合せ。まず美味しい。3種類の味が入っているから好みの味が選べるし、15個入りだから課や係でも対応可能、個包装だから一人一人が好きな時に食べられる。話題は以前にTVで取り上げられた。見た目もかわいい。「〜らしさ」感は全くないけど多くの方の期待に応えようとすると、“尖り”はなくなるという話。

2021年3月23日火曜日

サヨナラサンカクマタキテシカク

桜のシーズンイン!堀之内公園の桜も咲き始めて、通りすがりの人たちが写真を撮っていたので私も参加してみた。不思議なものでキレイに思うのはナゼだろう?と思ったり。まだツボミもあったり今週末には満開になりそう!そして今年もやってきた【さよなら△またきて□】。パートナーして共に業務に励んだ方が、わずか1年で異動になったり、任期満了につき一区切りをつけられる方がいたり。

家族の事情で止む無く仕事を辞めた方もいれば、転勤に伴い職を離れる人もいる。コロナウイルスの影響で仕事が止まったまま、仕方無く転職される方も・・・。
ご本人からお話を聞いた瞬間は残念至極!と思ったけど、人生は「そこが全てではない」ので、次のステージへ進むということで納得(実際により専門域へ行く人もいる)。“辞める”という言葉にネガティブ思考がよぎり猛省。新たな“門出”でも良いはず!と思いたい。

“働く”は【職場(自社)の風土】【業務内容】【一緒に働く人(仲間)】【取引先】で構成されていると考える。これらが入り混じって絡み合って仕事となり、その成果や対価に給料をもらう。最近は所属組織への帰属意識も変わり、業務内容や体系も変わると、内(職場)でも外(取引先)でも【誰と一緒に働きたいか?】が重要となると予測。それぞれが進む道は平坦ではないし、この世はコンチクショーだけど、いってらっしゃい!

2021年3月22日月曜日

ブランドとは?

会議にて。(ブランドはどうやって醸成するのか?)を、どう紹介したら分かりやすいか?と考えた結果、【樹】に例えて紹介するのが分かりやすいと思い、描いてみた件。【ブランドの樹】が生えている土壌は、その土地固有の風土や歴史、知恵、地形などの環境や自然の栄養分が長い年月をかけて混ざっている。そこにブランドの幹を支える根が張るわけだけど、ガッチリと“根を下ろす”には消費者や生産者などの期待が絡まる。

コスパがいい・安心安全・(商品への)誇り・好奇心・安定の味などは、“期待の根”“自信の根”となり、根が多ければ多いほど土壌に絡まり栄養を吸収して幹を伸ばしたり太くしたりする。すると、幹から生えた“ニーズの枝”ニーズの数だけ枝分かれする。枝に実るのは“ウォンツの実”で、欲している人には(私の実(≒商品)だ!)とか(欲しい・・・)と見る。でもブランドの樹を知らない人は気づかない(食べたことがない)。

生産者は土壌を耕しているけど“期待の根”っこまで見えない(土中にあるから)し、張りに気づかないことも多い。すると“プロダクトアウト的な商品”になりやすい。じゃあ、どうしたらいいの?となるけど、一般的に木の栄養は土、空気、水、太陽で構成されるから、それぞれを自身に置き換えればいいのでは?と。じゃあ、お前は何か?と問われたら照らす「太陽」ということで!

2021年3月21日日曜日

おいしい応援。

雨の土曜日。17時過ぎ。腹が減り始める。冷蔵庫を開けるも食材ナシ。これから雨の中、食材を買いに行って戻り料理をする気力はナシ。かと行って惣菜類を買いに行くのも雨の中では面倒だ。夕食を食べないという選択肢はナシ。外食しようとしても家族は外出の準備ができてない。そもそも外出するなら惣菜の方が安上がりだけど、歩いて10分が遠く感じる疲労感。UberEatsって気分でもない。困ったな・・・。そうか!テイクアウトはどうだろう?

夕食に何を期待するか?「安定したおいしい味(≒味の新規開拓ではない)」「家では食べれない味」「野菜を食べたい」「ここ最近食べてない味」「顔見知りを応援する機会」「家族全員が納得する味」など、意思決定のプロセスは意外と多い!で導き出された結論は【インド・ネパールカレー】。だけど、近所にはラルキーもエベレストフードもある。でも最も期待に応えてくれるはず!と思ったのは【ニュー・ポカラ】。歩いて3-4分の距離もGOOD。

電話で注文して店へ向かい「お久しぶりー!」と挨拶。前回来たのは2月だったのか。注文したのは「ベジタブルカレー」「バターチキン」「サグマトン」の3種、それぞれにナンをつけて2800円(税込)。写真はミルクではなくラッシー。待ち時間に出してくれて感激!期待していた以外に、こういう“予想外”な対応がファンになる理由だよねと。ちなみに会計はキャッシュレスで少し割引!

2021年3月20日土曜日

公益活動を一歩前へ。

「大洲がんばる人応援事業」は大洲市復興支援課の事業。その名の通り、大洲市は2018年に豪雨災害に見舞われ、その復興は今も続いています。7年前から「大洲がんばる人応援事業」を見守っていますが、昨年度はコロナウイルスの影響もあり、事業自体の実施が危ぶまれましたが、新規事業は停止したものの、採択済事業は継続となりました。そして2件の事業が本年度も継続され、その報告が行われました。

実は地域づくり、まちおこしは復興よりも優先度が低く(思い描いてもコトが運ばない・・・)が実情です。でも課長の「豪雨災害やコロナウイルスの影響は今も続いているものの、住民主体の地域づくり、まちおこしを支援します。」という旨の激アツ挨拶!大洲市とは2002年からのお付き合い!今回もお役に立つならと引き受けてきました。助言ポイントは「イベント」ではなく「事業」としてどう成立(持続)させるか?

“したこと(アウトプット)”よりも“したことで生まれた価値(アウトカム)”の方が大切ですよ!」「あなたが“その事業をしなければならない理由は何”ですか?」「仲間がいないと嘆くなら、先ずは誰かの自ら仲間になってください。」「“お金にはハッキリと色”がついていて、金額や目的に合わせる必要があります」「どこの“誰をどのレベルへ押し上げたいのか?”言えますか?」愛媛の公益活動を前へ!

2021年3月19日金曜日

4/4からゴールデンタイム!?

昨日の収録は今年度の最後の放送分(3/28)と、来年度最初の放送分(4/4)を収録。番組編成で、これまで毎週日曜日9:30から放送していた【週刊ココ大ラヂオ】は4月から毎週日曜日の20:00からの放送へお引越し。「もしかして、ココ大ラヂオはゴールデンタイム進出ですか?」とTディレクター。AさんとTディレクターで始めた【週刊ココ大ラヂオ】は8年!?400回ほどになるのか!

今年度最後となる3/28(日)放送分のハイライトは、この時期特有の「異動、転職、転勤、就職、退職、創業・起業など」で心がザワザワしている方々へのメッセージ。私自身4回の転職(ネットイヤー→愛媛県庁→松山市役所→ココ大)を経験し、今では“複業”もしています。そんな経験からたどり着いた境地は「今日をどれだけ一生懸命に過ごすか?」と話しました。昨日は変えられないし、明日は変えられるけど未来は未定なので、「今」こそ明日に繋がる“唯一の確実”と信じましょう!と。これでだいぶ楽になりました。

来年度最初となる4/4(日)放送分のハイライトは、初めてのリスナー向けに自己紹介。ココ大とは市民大学で“市民学生と市民先生が共に学び合うこと”を目的としていますが、そもそもココ大を始めたきっかけは、私が愛媛に移住した理由であるフィルム・コミッションから端を発したコトであり、これまで何度も話したことではありますが、改めて話すと自分自身の振り返りにもなりシャッキ!となるのでした。

2021年3月18日木曜日

219万人の1人。

本当に400億円を狙っているんだ!興行収入386億円を超えて残り14億円で空前絶後の400億円を目指している鬼滅の刃。動員数は2800万人だから、あと100万人ほど観たら400億円に達するのか!?スクリーン数はほぼ変わってない(約400スクリーン)、そして狙っている本気度は
3月27日から鬼滅の刃のキャラクターたちによるLINEスタンプ風シールの配布、4月3日からはufotable描き下ろしのA6イラストカード2枚セットを配布とのこと。

これで+14億円は4月には達成できるらしい。でも、そんな鬼滅の刃も興行収入ランキングでは4位にダウンしてしまった。3位は「花束みたいな恋をした」、2位は「ブレイブ群青戦記」、そして1位は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:」。シン・エヴァンゲリオンはニュースでも話題になったように公開1週間で33億円を稼ぎ、動員数も219万人を突破。鬼滅の刃の10%にも満たないけど、これだけもスゴいニュース(ちなみにサラリと公開中の作品群で2位の興行収入となる)。

エヴァを公開しているスクリーン数は450館以上だから100億円は間違いないと関係者。去年が壊滅的だったら今年は興行成績のスゴい作品が並びそう。そして上位にくるのはアニメ作品なんだろうなと。「泉谷さん、アニメ作品と実写は似て非なるものなんですよ。」と頂を示す人、現る!なんなのこの展開!

2021年3月17日水曜日

隣の芝は“超”青く見える。

「仁淀川の源流は愛媛県の久万高原町で、石鎚山系からそそがれているから、愛媛もPRしたいですよ!」
と喋ったら笑いが起きた。今夏公開の「龍とそばかすの姫」は、高知県が舞台で主人公も高知県で暮らす女子高生。そして、高知フィルム・コミッションも協力。これ以上ない話題に相乗りしたい私も気持ちも分かってほしい!石鎚山系で鍛錬した修験僧とか出てこないのかな?「広域連携でPRしましょう!」と念押し(笑)

高知県とはUFOライン(四国カルスト)で「トヨタカローラ」のCMでも一緒だったし、そもそも四国は四国霊場や瀬戸内海など共有する資源が多いから四国各県のFCとは仲がいい。四国ブロックの世話人も務める私にとって四国も盛り上がってくれないともったいない。とは言え「やはりFCは地域を守る役目でもあるんですよね」と香川FC。その通りで「撮影は来てほしい、でも地域を荒らす撮影はご遠慮願いたい」が本音。

「愛媛と言えば(千と千尋の神隠しの)“道後温泉”とか(境界の彼方などの)“下灘駅”ですよね」と指摘され、その通り!なんだけど隣の芝は超青く見える。「火の鳥“道後温泉編”もあるんですよ」と伝えても趣旨が微妙に違うのがツラい・・・。帰り道に色々と考えながら歩いていたら「歩行者専用の橋」があって思わず写真に撮る。そして女子学生らしき2人と自転車の男性が橋の上に。シーンを想像できる場所が見つけられるかホント大切。

2021年3月16日火曜日

金持ち気分。

断捨離も佳境に入りディープな世界へ入る。そして遂に“開かずの引き出し”をあけてしまう。すると、紙幣や外貨コインがザックザク。シリング(オーストリア)、元(中国)、ユーロ(欧州連合)、香港ドル(香港)、ルピー(インド)、ウォン(韓国)、リンギット(マレーシア)、ペソ(フィリピン)、エスクード(ポルトガル)、バーツ(タイ)、台湾ドル(台湾)、米ドル(アメリカ)、シリング(ケニア)・・・と出てくる出てくる世界のお金。

見た目だけの金持ち気分を味わう。(これらを全て換金したらいくらになるのだろう?)と頭を過ぎるも、量と手間を考えたら断念するしかなく“札束”と“外貨コイン”で手提げ袋は一杯に。そして超重い!で、妻は「ユニセフに寄付しよう!」と準備を整える。すると!ユニセフの愛媛県事務局は我が家から徒歩3分ほどの至近距離とわかり驚く。我が家の特使となった妻、愛媛県ユニセフ協会へ。

妻曰く、集まった海外のお金はボランティアが仕分けし、日通やJALが輸送に協力し現地などに渡すとのこと。我が家にあっても眠るだけで次に使う機会はいつか分からないので必要とされている人の役に立ちますように!それにしても各国の紙幣を見ると“お国柄”が色濃く反映されていて知ってる人、知らない人がいて面白い。そして裏は、その国のシンボルが描かれていてケニアだったら動物と、デザイン性も高いと。

2021年3月15日月曜日

想像力欠乏症には。

心のビタミンが欠乏すると、観ても食べても感じなくなる。と思ってる。だから時間を見つけては好きなものを観たり、触れようと思っていて、“ソレ”アニメだろうが映画、写真、仏像、音楽、レゴ、書籍・・・など心や気持ちを充填してくれなら何でもOK。美術館や博物館でもいい。我が子にもそう伝えてきて実践してきたけど、実は子供よりも大人の方が「想像力欠乏症」というスッカラカンの心かもしれないと危惧する場面多し。

ソール・ライター展を見れば、70年前に既に確立されていたセンスに感激し、ファッションと路上撮影が重なる「ビル・カニンガム」とすれ違っていたに違いないと想像したり(余談だけどソールライターは同郷の同じく最初はファッション分野からスタートしたアンディ・ウォーホルのポートフォリを撮ってた!)、そもそもソール・ライターが暮らしていたNY東10丁目と言えば、私がNY東6丁目だったから遭遇してたかもと思うと楽しくなったり。

京都駅から近い三十三間堂はマストなビタミン剤。何度観てもカッコいいと思うと同時に癒される千手観音(82歳で完成させた湛慶(たんけい)の熱量すごし!)と、守る二十八部衆+風神&雷神の衣装や髪型、手に持つ宝物などは(コレって当時の最先端ファッションでポージングも今に通じてる!)と鎌倉時代の想像力に心のビタミンも満タンに。そして、バスからは「太陽の塔」が見えて(何度見ても強烈!)と、心のビタミンは溢れたわけです。写真は偶然に撮れた、“それっぽい”写真。

2021年3月14日日曜日

当事者の生声は響く。

京都アニメーション放火殺人事件は2019年7月18日に発生し死傷者69人をだした凄惨な事件。その“京アニ”が製作した「劇場版バイオレット・エヴァーガーデン」は2020年9月18日に公開、興行収入は21.3億円の大ヒットを記録。日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞などを受賞し、今回「京都デジタルアミューズメントアワード大賞(京都府知事賞)受賞」の表彰式に居合わせる。

京アニ代表者として受賞した石立太一監督の言葉は、報道などの情報とは異なり、当事者という“重さ”があってズシリと響く。その後は他のプログラムを挟んで私の講演。アニメの可能性を含んだ地域の活性策としてのフィルム・コミッションについて。実写作品であろうが、アニメであろうが、ゲームであろうが地域が物語や舞台として登場すれば、地元で暮らす市民には愛着などを、聖地巡礼などで訪れる人を想像できるようになる。

この考えは2019年の理事長就任時に宣言した内容で、これまでFCに向けて発信してきたけど、愛媛国際映画祭のシンポジウムで「ご当地アニメーション作品は観光・誘客に繋がるか?」を意見交換して以降、少しずつ共感者を増やし手応えを感じている。私にとって映画もアニメもゲームも地域を活性化させるツールであり手段。「とても参考になる面白い話を聞かせてもらいました。」と最前席におられた方。

2021年3月13日土曜日

タクシー運転手もビックリ。

京都駅から講演会場の四条まで歩いて30分ほど。18時頃に講演が終わり外に出ると雨。傘を持ってなくタクシーに乗って行き先を伝えると「待ってな」と京都弁の運転手。住所を告げてもピンと来ず。「コロナで1年間仕事休んでたんでな、場所がサッパリわからん」とのこと。聞けばホテルが乱立して名前と場所が一致しないとのこと。スマホで調べると今年1月にオープンしたばかりのホテルで走らせること10分弱「あー!こんな所にホテルが建っとる!」と、運転手もビックリの巨大ホテル、隣は何かの工事中で工事車両がいっぱい。

パック旅行で「部屋は選べません」という条件で安かったホテル。佇まいは“THE 日本の和”。入ると玄関で靴を預ける。従業員は和装、床は畳調、選べなかった部屋は和畳調で調度品は低い高さで統一。壁は和紙調、ウェルカムフルーツがあり、無料の水が用意。風呂はシャワールームで基本的に大浴場へ。その大浴場も露天ではないものの、5つほどの湯が楽しめる。風呂を出ると電動マッサージチェア(無料)で極楽へ。

朝食もすごく、京湯葉などの小鉢オンパレード。食器量やゴミ量を心配してしまうほどだけど、味は美味しく、両隣の知らぬ宿泊者が「おいしかった」「湯葉が美味しかったよ」と、わざわざ従業員に声をかけるほど。「こりゃ、外国人観光客を狙ったんですわな、きっと。」と前出のタクシー運転手の言葉。で、隣の敷地の工事は「ホテルの駐車場」が建設中だった件。「勝負に出とるなー」と更に運転手。支払いを済ませると「おおきにー」と一期一会。

2021年3月12日金曜日

良かった。

週末だけで1億6000万円も稼ぎ出した「鬼滅の刃」。既に累計興行収入は384億円以上で(えっ!もしかして400億円いくの?)と周りをザワつかせる。というのも初登場から5週間、1位だった「花束みたいな恋をした」を2位に落として1位に返り咲きしたから。この背景には「上映スクリーン数」があって、公開から20週を超えても約400スクリーンでの上映は聞いたことがない(「花束みたいな恋をした」は約350スクリーン)。春休みも近いしね。

と、思いきや、都心の某映画館では「鬼滅の刃」は上映終了。その代わりに5スクリーンで時間をズラして上映されたのは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。二度の公開延期を経て3/8の月曜日公開の初日で8億円の興行。上映時間2時間30分、東京では上映時間に制限(20時終了)のある中(この現実が既にエヴァっぽい)、1スクリーンで上映できるのは4回/日と思われる中で前作Qの123%スタートは100億円以上の大ヒット確実とのこと。

そんな作品なら観ないと!1900円払って観た。場内は平日なのに観客は多く年齢層高め。個人的な感想は2時間30分を全く感じさせない内容でとても良かった。そして大スクリーンで観るのは、やっぱり迫力が違った。さらに!フィルム・コミッションがクレジットされていたことに感激。(あぁ、FCが遂にエヴァにも・・・)と感慨にふけっていると終演で場内が明るくなった時の、あの静まり返った空気は大勢いたのに皆んな納得だったような。

2021年3月11日木曜日

一人一袋一回一度

個人的に最も印象に残った品。各地のハネモノなどで市場に出ない果物を5-6種類集めてカットし150g/袋〜ごとに冷凍した商品。そのまま盛ってもいいし、ブレンダーへ入れたらスムージーだし、細かくカットすればトッピングにもなるし、扱いやすく見た目もカラフルでいい。新商品のようだけど、既に買い手を複数得たようで「ハネモノ」とよばれる果物の新しい活路としてメモ。

愛媛版だったら「温州みかん、伊予柑、せとか、ブラッドオレンジ、河内晩柑」などのハネモノをカットフルーツにして冷凍。「柑橘アソート」としてデザート、スイーツ、ドリンクとして活用可能。いっそのこと「柑橘、いちご、キウイ、りんご、ブドウ」など「愛媛フルーツスターズ」と名付けた品だっていい。1袋一人前だから使い勝手もいい。手軽に愛媛が食べられていい。この“カット”がポイントなんだろうな。

無駄なく最適にカットすることで余すところなく活用。大きくカットした品もあれば、小さくカットされた品もあったのは、そのせいだろうと。通年での果物を揃えてもいいし、季節で揃えてもいい。個人でもいいし、事業者でもいいのもポイント。一種類のカットフルーツを冷凍したものはあったけど、一人一袋一回一度の品は手間がかかるけど、私でさえ引っかかるんだから可能性は大と。

2021年3月10日水曜日

全て仮説だけど。

学びの振り返り。「今後もウイルスのような禍は“必ず”起こる」とインプットされた我々は【抗菌、殺菌、滅菌】に敏感になり、そのウイルスの発生原因などを本質的に考えれば“現在よりも環境への負担を改善”しなければならず、そのためにはイノベーション(時にディスラプション≒破壊的創造)が求めらるとのこと。【抗菌、殺菌、滅菌】は“共有”をなくし、非接触やサブスクリプションなどに発展したという感じか?

「シャットインエコノミー」なる言葉を初めて聞く。いわゆる“巣篭もり需要(経済)”と同意語のようで、予測できることは世帯単位から世帯の中でも個人単位になったり、用途別などで更に細分化された商品やサービスを提供しニーズを掘り起こさないといけないよう。でも、細分化すると商品量や種類が増えて消費者にとっては選択肢が増えていいかもしれないけど、その代わりに環境負荷が増になることはないのかな?とメモ。

2040年の日本は全世帯の約40%が“単独世帯”になると言われているから、今後は「少人数用」に合わせた商品が一層求められる。冷蔵庫の大きさも小さくなると容量も少なくなる。すると、これまでの大きさは入らない。全ては仮説だけど何となくイメージできる。でも同時に(踊らされているかも!?)と疑いながら歩いていると、一際エグい商品を見つける。こういう商品が会議で決定する過程を拝見したい!

2021年3月9日火曜日

中の人から大感謝!

えひめフィルム・コミッションが設立(2002年7月)されて19年、ロケ地マップを印刷したことはあってもウェブに公開したことはありませんでした。
実はスマホ版、位置情報系、ナビ連動・・・など、色々と試行錯誤したことはありましたが実現には至りませんでした。それはナゼか?問題は一つ!「誰が情報を更新するの?」という課題。フィルム・コミッションが担えれば完璧ですが、リソースを注げないのが難点でした。

しかし、これまで数々の撮影でお世話になってきた松山観光コンベンション協会さんが【松山市ロケ地めぐり】として立ち上げてくださり大感謝!我々からはロケ地情報や撮影風景の写真を提供させていただき晴れて公開!これまでに撮影支援した作品のごく一部を紹介しています。今後、内容はさらに充実されると思いますが、ロケ地マップがあると(今後は監督などのインタビューなども撮って提供できる!)と思ってしまう(笑)

そして「ロケ候補地情報」も提供したい。我々は現在、映画映像関係者向けに「ロケ候補地情報」を提供して撮影に結びつけていますが、それらは“画になる”場所も多く、いわゆる“映え”する。それは場所だけでなく、季節、天気、時間などの組み合わせで、地域の表情は無数に変化して、それは映画映像関係者だけでなく、観光客などにも響くと思う。と、妄想だけが広がるけど【京都コンテンツチャンネル】に招かれたので行ってくる!

2021年3月8日月曜日

頭で考えるなと。

「地域の課題改善」。一言で課題と言っても顕在化した課題と潜在的な課題や半径1mの課題(≒身の回り)もあれば、社会課題という日本各地で起こっている課題もあって、言うなれば「課題はどこでも必ずある」現状。夫婦で同じテレビ番組を観ていて「地域の課題って、自分が気づくコトであって与えられるものではないだろー!」とツッコム(笑)。その昔、両親がテレビに向かってヤジを入れてたけど自分たちも同じだった件。

「地域の課題改善に取り組む」的な条件で暮らさなければならない学生達を憂いてしまう。「変に意識が高い“頭で考える”」にならなければいいな。地域の課題って、そもそも放置されてきて今に至ってるコトが多いから経年で絡み合った複雑さがあるし、“愛の壁”に代表される長年の愛着による保守的な考えなどもあり、綺麗に美しくサラリ〜と短期解決は難しい。対処療法では根本的に解決しないのは経験済み。

フレームワークを使っても原因は究明できるかもしれないけど、ポイントは原因の究明ではなく解決!(時々いるのが、課題の背景を明らかにすることを課題の解決と勘違いする人はいるけど、そこから始まる!)。課題は多面的な要素で構成されているで、課題の一面を改善しても他面で新たな課題が発生なんてザラ。「地域の課題に取り組みました」がポイントになるのか分からないけど、夫婦で「危ういね・・・」と。外の力だけでなく地域が自分たちごと化しないと。

2021年3月7日日曜日

市民や地域ファースト。

私には全国に仲間がいて、その仲間とは年齢も性別も経験も立場や場所も肩書きなどバラバラ。普段は自身のスキルアップのための意見交換や研修、講座などで、当人の「プライベート」にかかわるコトには入らないのが“暗黙の了解”だった。だけど、性格なのか?やはり仕事をする上で、当人が感じていること、思っていることをストレートに聞いてみたい。「その熱量や想いはどこからくるの?」

すると、それぞれは互いに知らない(私は全員を知っている)、【同じような発言】をするからビックリ!要は「市民が自分たちの地域の魅力に気づく」とか「地域のため(PRとか経済、観光など)になる」など、“自分はさておき”、市民や地域を第一に考えていて、その献身的な考えを直接聞く機会はなかったからジーンときた(涙)。たぶん、彼らもこれまで、喋る機会はなかっただろうな。

で、市民が地域の魅力に気づいたり、地域のPRに繋がった先に「自分の成長」を感じて、成長の必要性に更に仕事に邁進する。マズローの欲求段階は5段階が定説だけど、その5番目の自己実現の欲求を経た6番目の欲求に【コミュニティの発展】があると言われているけど、まさに“それ”を感じさせる。心理学者の妻に話すと、インタビューした私が、当人に実感(自覚)させる役目とのこと。

2021年3月6日土曜日

問いが投げられた。

今週、最も引っかかった言葉は「人に優しく親切にするのに理由はあるか?」と、投げられたコト。当然のごとく答は「理由はいらない」で済だけど、何に引っかかったのか?悶々としているので自分なりに整理してみる。
普段、日常で優しく親切にするのは“お互い様”的な精神で、自発的に無償な振る舞いという感じか?荷物を持ってあげたり、道を教えてあげたり、エレベーターで待ってあげたりなど色々ある。

では“仕事上や職場”ではどうか?渡した仕事が円滑に進むよう“気配り”したり、段取りを整える“手配り”したり、周りの状況を把握する“目配せ”をしたり・・・。
これらも一種の優しく親切で、社内や社外で立場や肩書きを持つ一人一人の立ち振る舞い方が職場の雰囲気や風土、事業者としての印象を醸し出すのではないか?と考えて「個人とプロでは違いがあると思います」と意見を出した。

個人は自発的の無償に対し、プロは自発的だけど対価がある。対価を理由に優しく親切にするのでは決してないけど、プロの立ち振る舞いは事業者の印象を左右する。
宅配業者が配達中に子供達の登下校を見守ったり、郵便局員が独居老人の安否確認をしたり、事業者が周辺の清掃活動をしたり・・・。プライベートでの振る舞い(親切)、就業中の振る舞い(親切)は同じ「振る舞い」でも意識や効果が違うで良いか?ミモザの花を見ながら整理した。