断捨離も佳境に入りディープな世界へ入る。そして遂に“開かずの引き出し”をあけてしまう。すると、紙幣や外貨コインがザックザク。シリング(オーストリア)、元(中国)、ユーロ(欧州連合)、香港ドル(香港)、ルピー(インド)、ウォン(韓国)、リンギット(マレーシア)、ペソ(フィリピン)、エスクード(ポルトガル)、バーツ(タイ)、台湾ドル(台湾)、米ドル(アメリカ)、シリング(ケニア)・・・と出てくる出てくる世界のお金。
見た目だけの金持ち気分を味わう。(これらを全て換金したらいくらになるのだろう?)と頭を過ぎるも、量と手間を考えたら断念するしかなく“札束”と“外貨コイン”で手提げ袋は一杯に。そして超重い!で、妻は「ユニセフに寄付しよう!」と準備を整える。すると!ユニセフの愛媛県事務局は我が家から徒歩3分ほどの至近距離とわかり驚く。我が家の特使となった妻、愛媛県ユニセフ協会へ。
妻曰く、集まった海外のお金はボランティアが仕分けし、日通やJALが輸送に協力し現地などに渡すとのこと。我が家にあっても眠るだけで次に使う機会はいつか分からないので必要とされている人の役に立ちますように!それにしても各国の紙幣を見ると“お国柄”が色濃く反映されていて知ってる人、知らない人がいて面白い。そして裏は、その国のシンボルが描かれていてケニアだったら動物と、デザイン性も高いと。
0 件のコメント:
コメントを投稿