相変わらずのDVD三昧、「しあわせの隠れ場所」を家族鑑賞、NFLのマイケル・オアー選手の高校3年生までの自伝映画。感動の嵐の横でアメフトとラグビーの違いが分からず見ていた妻に慰め。極貧生活から心優しい家族の支援を受けてNFL1位指名、130億円の契約をした物語。
勝手に私見を書くと都市のように人口が多ければ、それだけ多様なニーズがあって見合うサービスもある。隙間的な産業も人口分母が多いからと考える。では人口分母が少ない51万人の松山市、16万人の今治市、12万人の新居浜市、11万人の西条市、8万人をきった宇和島市ではどうしたらいいのか?今後、多くの職業はロボットに代わるとも言われているのに。
何か手だてはないのか?と、迷った末に戻れた土手で一休み。山間部にIT網と言っても雪などで遮断されたらアウトだし、Uターンといっても希望職は少ないし、起業といってもねぇ。何か手だてはあるはずなんだけど。世の中は変えられないけど半径3mは変えられる。
日記を検索
2015年1月4日日曜日
2015年1月3日土曜日
歩くのは楽しい。
2014年は平均すると32秒に一人生まれ、25秒に一人死亡、49秒に一組結婚し142秒に一組離婚した年とのこと。人口の自然減は2007年以降8年連続。そして毎日新聞と明治大学の調査によると、大都市圏からの移住者数は年々増え続け、09年度が2822人、10年度が3819人、11年度が5143人、12年度が6043人、13年度が8169人。移住者数が最も多かったのは鳥取県で962人、そして岡山県(714人)。私も移住者の一人だけど愛媛県はどうかな?
私の周りにもいるけど「職」で苦労している人が多い。地元へ戻っても「(希望する)職がない、少ない」のは想定できるから「できる仕事に就くか or 仕事を興すか」が選択肢だけど・・・、前に進むのも後戻りも窮屈な生活って良くない!むむ。
と、悶々としたので散歩に出たら早速迷い路地に入ったら、こんな素敵な場所と出会えた。奥に昭和時代のアパートが見える路地、奥行きがいいね!散歩のつもりがロケハンモードに、歩くのは楽しい。
私の周りにもいるけど「職」で苦労している人が多い。地元へ戻っても「(希望する)職がない、少ない」のは想定できるから「できる仕事に就くか or 仕事を興すか」が選択肢だけど・・・、前に進むのも後戻りも窮屈な生活って良くない!むむ。
と、悶々としたので散歩に出たら早速迷い路地に入ったら、こんな素敵な場所と出会えた。奥に昭和時代のアパートが見える路地、奥行きがいいね!散歩のつもりがロケハンモードに、歩くのは楽しい。
映画がいい理由。
TVが映らない正月、DVD鑑賞。「世界に一つのプレイブック」、ジェニファー・ローレンスのアカデミー主演女優賞受賞作というノリでみると、ラブもアクションも笑いもなく淡々と過ぎてゆく展開なんだけど、設定に現実味があって「隣の話」のようで集中。日常を見事に映し出した良作。映画は人の生き方を垣間見れるからいい!
そして愛媛、「陽光桜」。脚本をロケイメージしながら読みこむ。場所が特定されているシーンは分かりやすいけど、「帰り道」「土手」「商店街」など「どこにでもあるような場所」は難しい。なぜなら「時代」が絡んでくるから。現代であれば問題ないけど「坂の上の雲」のように時代考証をしっかりしなければならない場合は、撮影地は限られるのが現実。すると・・・。
今回は小道具も色々と出てきそう。家の中で使う什器、床の間の掛け軸、衣装、髪型、車、自転車など、想像するだけで面白い!映画はタイムスリップできるのもいい!
2015年1月2日金曜日
物語は薄めない!
「ディレクターズカット、続編、リメイク、リブート」と続き、今は「前日譚(物語の補完プロローグ)」が映画制作の流行。名作「エイリアン」の前日譚とのことで「プロメテウス」を借りたらガッカリ。明らかに「最近考えました的」な発想と未来なのに設定とガジェットがダサすぎ、シャーリーズ・セロン好きなのに全く意味不明。スコット!自己満足なのが明白だぞ!80円でも2時間損した気分。ちなみに物語は1月1日の話です。それに代わって「魔法にかけられて」はワクワクハラハラで面白かった!This is 映画。
前日譚として有名なのは「SWシリーズ(賛否両論ありますが)」ですが、個人的には「ロード・オブ・ザ・リング」の前日譚「ホビット」に感嘆。X-MANも良かった、猿の惑星はそうなのねという感じ。スタートレックは別映画のようで面白かった。
「人気があったから」といって前日譚を創るのは危険。やっぱりインパクトはオリジナル作品!名作は名作のまま。「ET」の前日譚も後日譚もないのは、物語を濃さを維持するため、薄めてはダメだ!
前日譚として有名なのは「SWシリーズ(賛否両論ありますが)」ですが、個人的には「ロード・オブ・ザ・リング」の前日譚「ホビット」に感嘆。X-MANも良かった、猿の惑星はそうなのねという感じ。スタートレックは別映画のようで面白かった。
「人気があったから」といって前日譚を創るのは危険。やっぱりインパクトはオリジナル作品!名作は名作のまま。「ET」の前日譚も後日譚もないのは、物語を濃さを維持するため、薄めてはダメだ!
素晴らしき一族。
これでも4家族16人いませんから今年は少ない方。元旦の行事といえばお雑煮(焼かない丸餅、大根、人参のすまし汁)、年賀の挨拶で親戚集合、皆で初詣へ行き、商売繁盛などを願い一時帰宅。夜は再び親戚宅に集合して年賀会食。お年玉が飛び交う。
「学長、今日ね、私は(文具の)福袋を1,000円で買ったの。4,000円以上のモノが入ってたんだけど、コレはいらないからあげる!」と、小学生レディーが私に寄ってきて手渡ししたのが「ウンチ消しゴム」(笑)。もぉー!レディーの福袋に「ウンチ消しゴム」入れちゃダメだよ!「匂いかがせてー!」とこども達に囲まれる43歳。
こんな正月も10年以上。東京では親戚付き合いも希薄だったから会話一つ一つが楽しい。でも、眠くなり、先ほどの小学生レディーに「帰ってもいいですか?」と尋ねると「しょーがないな学長。一人で帰りなさい、帰れるでしょ?」と返答できないほどスパッ!とした助言。寒空に一人帰りました。
「学長、今日ね、私は(文具の)福袋を1,000円で買ったの。4,000円以上のモノが入ってたんだけど、コレはいらないからあげる!」と、小学生レディーが私に寄ってきて手渡ししたのが「ウンチ消しゴム」(笑)。もぉー!レディーの福袋に「ウンチ消しゴム」入れちゃダメだよ!「匂いかがせてー!」とこども達に囲まれる43歳。
こんな正月も10年以上。東京では親戚付き合いも希薄だったから会話一つ一つが楽しい。でも、眠くなり、先ほどの小学生レディーに「帰ってもいいですか?」と尋ねると「しょーがないな学長。一人で帰りなさい、帰れるでしょ?」と返答できないほどスパッ!とした助言。寒空に一人帰りました。
正月つれづれ。
予報は外れ天気も崩れず元旦も終わりました。今年も東京へ帰省することはなく松山で過ごしています。老いる父母が気になりますが、声は聞けたので一安心。
写真は元旦のブランチ、三世代10名での食事。一人一人が抱負を発表しながら会食するのは恒例行事となり「博士論文執筆」「10本のホームラン」「英語のマスター」「試験突破」「Facebook習得」「ダイエット」「貯金」など、家族でも一人一人異なる内容にフムフム。私はダイエット、事務所でも「車の燃費が悪くなるから痩せろ!」と言われているので頑張ります(笑)。ヤケドするなよ!
正月の新聞をくまなく読み情報収集。こうして穏やかに過ぎている合間でも、どこかで事件や変動、政変が起きている事実に驚く。だって読売新聞の元旦一面トップは「ビットコイン不正操作、サイバー攻撃は1%」って、この話題に関心ある人ってどれほど?はい!私です。
写真は元旦のブランチ、三世代10名での食事。一人一人が抱負を発表しながら会食するのは恒例行事となり「博士論文執筆」「10本のホームラン」「英語のマスター」「試験突破」「Facebook習得」「ダイエット」「貯金」など、家族でも一人一人異なる内容にフムフム。私はダイエット、事務所でも「車の燃費が悪くなるから痩せろ!」と言われているので頑張ります(笑)。ヤケドするなよ!
正月の新聞をくまなく読み情報収集。こうして穏やかに過ぎている合間でも、どこかで事件や変動、政変が起きている事実に驚く。だって読売新聞の元旦一面トップは「ビットコイン不正操作、サイバー攻撃は1%」って、この話題に関心ある人ってどれほど?はい!私です。
2015年1月1日木曜日
A HAPPY NEW YEAR!
![]() |
荒れ模様だからせめて気持ちは冨士のように! |
昨日から連続的に時間は続いているのに気分が違う、2015年ひつじ年。細木数子さんも木村藤子さんも「今年の学長は飛躍の年よ!」とお達しくださいました(無料だけど)。それには「ご縁を大切に」とのことで深く共感。ご縁をいただいている方、これからご縁をいただく方、想像するだけでワクワクします。
私事はそれぐらいで、2015年のココ大は「開校5周年へ向けて力を蓄える年」です。2015年にどれだけ蓄えたかで2016年は大きくジャンプできます!助走年とします。そんな2015年に起こることと言えば、市民先生は300名を超え、授業数は500回を越えます。学生登録は2,000名程度でしょう。学長ブログは20万台に突入するのか!
そして早速、今年からの変化を一つ。学長ブログで時々書いてきた「えひめリソースセンター話題」ですが、リソースセンターにもブログはあるので今後はそちらで記します!今年も書きまくりますが、お付き合いをお願いいたします!
今年こそは支えたい!
2015年、新年明けましておめでとうございます!新年の抱負の前に2014年を振り返らなきゃ!2014年12月31日現在、市民先生は279名、市民学生は一年間で250名以上増え1,550名以上となり、授業回数は450回を超え、のべ参加者数は9,000名を越えました。公開授業を入れると1万人は既に越えているでしょう。
学長ブログアクセスは166,000回(去年の今頃は121,500回)を超えました。ココ大Facebookページは3,033のいいね!(去年の今頃は2,048いいね!)でした。ココ大ラジオは66回目の収録を終えています。
授業は「ワンダーえひめ」が一区切り、「しまのわ分校」は疾走して終わり、事務所は静けさを取り戻しました。残るは「風早推し隊」と「ボラチャレ」です。「コラボ授業」に注力した結果、ココ大らしいユニークな授業が少なかったことを少し反省。皆の気持ちに支えられ、皆を支えていないことを痛感しています。今年こそは支えたい!
学長ブログアクセスは166,000回(去年の今頃は121,500回)を超えました。ココ大Facebookページは3,033のいいね!(去年の今頃は2,048いいね!)でした。ココ大ラジオは66回目の収録を終えています。
授業は「ワンダーえひめ」が一区切り、「しまのわ分校」は疾走して終わり、事務所は静けさを取り戻しました。残るは「風早推し隊」と「ボラチャレ」です。「コラボ授業」に注力した結果、ココ大らしいユニークな授業が少なかったことを少し反省。皆の気持ちに支えられ、皆を支えていないことを痛感しています。今年こそは支えたい!
2014年12月31日水曜日
タイムマネジメント駄話。
飽きっぽい性格なのに続いているのは皆さんと「どこかで繋がっている感」を感じているからです。インターネットなのに「学長日記愛読者です!」と声をかけていただけて嬉しいです。これだけ書いてるから文章も上達してるはずなんだけどな。ちなみに一年間に私が打つ文字数はブログだけでも平均400文字/回だから2014年は277,200文字。メールは一回200文字程度を毎日10回程度返信してるから730,000文字/年。ざっと100万文字以上/年は入力している計算・・・。
一秒1文字入力と計算すると一日46分間を文字入力に費やしているのか?計算上よりも費やしている気がする、思考時間、誤字脱字もあるからね。ざっと1時間/日かな。就業は一日8時間だから、うち1時間は入力。入力時間でいくら稼いでいるか(コスパ)を考えないとね。
毎日はコピー用紙。
大学生たちと、未来は彼ら! |
【第2位】ソフト男子現れる。色々なスポーツに挑戦した末っ子、なかなかフィットせず長続きしませんでしたがソフトボールはハマったようで熱心に日が暮れるまで練習に感銘。【第1位】長女旅立つ。「世界で学びたい。」の一言で旅立った長女、不安に押しつぶされそうな時も多いと思うけど親は後押ししかできない。自分の父母も同じだったのか、と感慨にふける。
「毎日なんてコピー用紙一枚」、ペラペラだけど積み重ねれば厚みがでるし何でも描ける。でも簡単に破れるし捨てることもできる。要は「その一枚(一日)をどう使うか?」です。
2014年12月30日火曜日
3年=93,493円
一年は早いもので、昨年に続き升田・丸山家でのお餅つきに呼んでいただきました。やはり「つきたて餅」は美味しい。小豆餡子の定番からイチゴ大福、ピザ、チーズと変わり種まで食べまくり。あー、至福のひと時、そして隣の「ますだあそびのいえ」で作品鑑賞。美術館もいいけど、このような個人作品も素敵。
そんな素敵なひと時の前は3年間に渡り家族みんなで貯めた「小銭」を両替しに銀行へ。ご褒美を賭けてそれぞれが合計金額を予想し乗り込み、銀行員へ渡すと「おぉー!腕が抜けそうです」と重さにビックリされ、2名の方がつきっきりで機械に通すこと20分。合計は93,493円+外国硬貨+BB弾数発(笑)。ニアピンは私、デザートを購入。
2014年も明日で最後。振返ることもなく、ひたすら前へ前へでメンバーを心配させた時もあったけど、自分たちから仕掛けないと何も動かない。2014年をゆっくり振返るのは明日にしよう!家族で過ごした貴重な一日。
そんな素敵なひと時の前は3年間に渡り家族みんなで貯めた「小銭」を両替しに銀行へ。ご褒美を賭けてそれぞれが合計金額を予想し乗り込み、銀行員へ渡すと「おぉー!腕が抜けそうです」と重さにビックリされ、2名の方がつきっきりで機械に通すこと20分。合計は93,493円+外国硬貨+BB弾数発(笑)。ニアピンは私、デザートを購入。
2014年も明日で最後。振返ることもなく、ひたすら前へ前へでメンバーを心配させた時もあったけど、自分たちから仕掛けないと何も動かない。2014年をゆっくり振返るのは明日にしよう!家族で過ごした貴重な一日。
400×4=1600×手段=継続。
実はNFL(アメフト)のファンでして贔屓のレッドスキンズは4勝12敗、早々に優勝戦線から離脱。91年のスーパーボール優勝の歓喜から23年。でも好きだ!
そして「ウェブ上での講座」な数日、アクセス数がグッ!と増えまして、皆さんの興味なんだと実感です。その傍らで「駄話が好き!」という方もいて、今日も立ち寄っていただき感謝です。
閑話休題。「無料授業の多いココ大のマネタイズ(無料コンテンツの収益化)はどうしているの?」と講演などでよく質問を受けます。確固たる方程式はありませんが、自分なりに描いたのがこの図。鍵は「細分化と組合わせ」です。
手持ちの資源を細分化し分類化することをお薦めします。細分化の仕方は行程や協力者、結果など事業を行う「シーン」で考えると分かりやすいかも。細分化ができれば組合わせです。「ターゲット」や「手法」などと組合わせますが、ここでも予め組合わせ内容を細分化しておくと、数多く組合わせができます。だからココ大は400回の授業で各授業から4つの「収益化の種」がでるから1600コ!そして手法と組み合せると無限大!
そして「ウェブ上での講座」な数日、アクセス数がグッ!と増えまして、皆さんの興味なんだと実感です。その傍らで「駄話が好き!」という方もいて、今日も立ち寄っていただき感謝です。
閑話休題。「無料授業の多いココ大のマネタイズ(無料コンテンツの収益化)はどうしているの?」と講演などでよく質問を受けます。確固たる方程式はありませんが、自分なりに描いたのがこの図。鍵は「細分化と組合わせ」です。
手持ちの資源を細分化し分類化することをお薦めします。細分化の仕方は行程や協力者、結果など事業を行う「シーン」で考えると分かりやすいかも。細分化ができれば組合わせです。「ターゲット」や「手法」などと組合わせますが、ここでも予め組合わせ内容を細分化しておくと、数多く組合わせができます。だからココ大は400回の授業で各授業から4つの「収益化の種」がでるから1600コ!そして手法と組み合せると無限大!
2014年12月29日月曜日
今が大切。
この子の将来の為に何ができるか?考えるワークショップがあってもいい。
えぇ、我が子ではありません。ココ大の小さな会員「ナナちゃん」。半年ぶりの再会はハニカミでした(笑)。ナナちゃんの成長を記してきた者として嬉しいひと時。
ナナちゃんが28歳の2040年は、現在の仕事の約半分が「自動化」され、愛媛県の人口は約107万人(現在よりも約25%減)だそうだ。0歳〜64歳が66万人、65歳以上が41万人。ちなみに私は69歳、ココ大もリソースセンターも誰かに委ね、隠居生活を謳歌してるはず?もしかは相変わらず皆に迷惑をかけてるかもしれない!と思うとゾッとする。
この無垢な笑顔のために、私達はできることをしなければならない。私は少なくともお母さんの千鈴デザイナーと仕事をしていたいし、賢くなり次世代が今よりも愛媛は豊かだと思える土壌を創りたい。ナナちゃん世代へ一足飛びのアプローチはできないから、ベンスケ世代→学生世代→我が子世代→ナナちゃん世代へと繋がるよう「今が大切」だよね。
えぇ、我が子ではありません。ココ大の小さな会員「ナナちゃん」。半年ぶりの再会はハニカミでした(笑)。ナナちゃんの成長を記してきた者として嬉しいひと時。
ナナちゃんが28歳の2040年は、現在の仕事の約半分が「自動化」され、愛媛県の人口は約107万人(現在よりも約25%減)だそうだ。0歳〜64歳が66万人、65歳以上が41万人。ちなみに私は69歳、ココ大もリソースセンターも誰かに委ね、隠居生活を謳歌してるはず?もしかは相変わらず皆に迷惑をかけてるかもしれない!と思うとゾッとする。
この無垢な笑顔のために、私達はできることをしなければならない。私は少なくともお母さんの千鈴デザイナーと仕事をしていたいし、賢くなり次世代が今よりも愛媛は豊かだと思える土壌を創りたい。ナナちゃん世代へ一足飛びのアプローチはできないから、ベンスケ世代→学生世代→我が子世代→ナナちゃん世代へと繋がるよう「今が大切」だよね。
地域の魅力を再考する。
フィルム・コミッションとして本格的にロケハンを始めた12年前、取材先で挨拶のように言われたのが「こんな何もない所に何しにきたの?」という質問。目に映る全てに感動したのを見て不思議に思われたのでしょう。地域の魅力と言うと「テーマパーク」「歴史建造物」「美味しい食べ物」など物質的なもの、金銭的対価のあるものが分かりやすかった時代でした。
しかし、訪れる先々の魅力を構成するものは「目の前に見えるもの」だけでないことに気づきました。それが「空気の美味しさ」「人の振る舞い」「聞こえる方言」など「目に見えないもの」でした。腑に落ちた私は「地域の魅力とは身近だけど気づいてないものもある」と確信し今日に至っています。
外国人観光客が日本で見たい一つに「渋谷のスクランブル交差点」があります。人々がぶつからずに渡る様子が芸術的で感動するそうです。「自分には普通でも他人には特別」なことは意外と多い。事務所の近くで言えば「ダイヤモンドクロス」なんて代表的です!
しかし、訪れる先々の魅力を構成するものは「目の前に見えるもの」だけでないことに気づきました。それが「空気の美味しさ」「人の振る舞い」「聞こえる方言」など「目に見えないもの」でした。腑に落ちた私は「地域の魅力とは身近だけど気づいてないものもある」と確信し今日に至っています。
外国人観光客が日本で見たい一つに「渋谷のスクランブル交差点」があります。人々がぶつからずに渡る様子が芸術的で感動するそうです。「自分には普通でも他人には特別」なことは意外と多い。事務所の近くで言えば「ダイヤモンドクロス」なんて代表的です!
残念すぎる議員。
岡山県和気町町議による詐欺事件→逮捕→起訴→裁判中、記事を読んで思う。和気町議会は定数16名(20代1名、50代2名、60代12名、70代1名)、被選挙権年齢下限の25歳で当選。社会経験の浅い若者が夢を語り最後は失踪。彼自身が悪いのは明らかだけど、町にも町民にも責任があると思う。過剰な期待、無責任な人任せ、道徳感の欠如などで片付けられるのだろうか?
文部科学省発表の「2014年度版全国学力・学習状況調査(小6対象)」を独自分析された「都道府県別の道徳偏差値」によると愛媛県は総合7位。分析は①学校のきまりを守っているか②友達との約束を守っているか③人の気持ちが分かる人間になりたいか④いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思うか⑤人の役に立つ人間になりたいか。の5項目。
松山市議の定数は43人。和気町とは違うけど議員ってNPOと似てて「活動がよく分からない」と指摘される。今回のような事件を知ると「なぜ議員という手段を選んだのか?」と尋ねたい気持ちがフツフツ沸いてくる。
2014年12月28日日曜日
2つのリーダー。
「大きな市場へ参入ではなく、小さな市場を創る。」「日本の道徳心とは、互いに仲良く暮らすことが前提にあり、相手の立場を考えて譲り合うという日本古来の精神。欧米のモラルとは法律を守ることが権利の根拠となり対立関係を生みやすい。」
フムフム、溜まった新聞、日経ビジネスなどのスクラップ作業で手と目が止まる。雨の日曜日、気づかせてくれます。
リーダーについても同じ考えが書かれていたので、自分の絵も加筆(笑)。我々のようなNPOは「ヒエラルキー型」の集権的な組織体は限界があり、活動の中核として周りの関係者に求心力を発揮できるかが「鍵」と思う。太陽な存在ということ。
で、この「求心力」とは何?となりますが、人それぞれですが「描く未来、やりがい、人柄」への共感なんでしょうね。「あたしゃ、惚れた人間にはおせっかいでね。」とは妖怪人間ベラ(ベムじゃないよ!)の名言。私を支えてくれる仲間へ言ってみたかった(笑)
フムフム、溜まった新聞、日経ビジネスなどのスクラップ作業で手と目が止まる。雨の日曜日、気づかせてくれます。
リーダーについても同じ考えが書かれていたので、自分の絵も加筆(笑)。我々のようなNPOは「ヒエラルキー型」の集権的な組織体は限界があり、活動の中核として周りの関係者に求心力を発揮できるかが「鍵」と思う。太陽な存在ということ。
で、この「求心力」とは何?となりますが、人それぞれですが「描く未来、やりがい、人柄」への共感なんでしょうね。「あたしゃ、惚れた人間にはおせっかいでね。」とは妖怪人間ベラ(ベムじゃないよ!)の名言。私を支えてくれる仲間へ言ってみたかった(笑)
デザイン思考について。
写真はよく使う「課題について」。この図を見て色々な想像ができたら、デザイン思考の始まりと思ってます、一例ですが。近視的なこと、俯瞰的なこと、行う人、受ける人、関係者を思い浮かべられるか?平面的な図から多面的に想像できるか?白黒でもカラーで考えられるか?関係性を想像できるか?
では、想像する力を磨くにはどうしたらいいのか?ですが「感性・教養を高める」んです。テストの点数とか、他人の評価ではありません。常に世に触れ人に触れ経験値を高め、受容できる力を養いつつ、思考に柔軟性を持つこと。ホント、気づきが多くなります。これが私のデザイン思考の一面。
大人の面白さ。
![]() |
写真は藤本さんから拝借。 |
その他にも「教育系NPOで資産が億のNPO」がある事実に衝撃。(やればできるんだ!)とただ驚き。キーワードは「専門性」「段階的」、リソースセンターのヒントになりそうだからベンスケに相談だ!そして、ココ大でもヒントをいただいたぞ!
8時間の授業は覚えが悪く先生を手こずらせてしまうが面白かった、大人の面白さだ。計算式は難しいけど理論を学ぶのは楽しく、企画者として進化できそうな反面、私は典型的なCEOなので、CFOとCOOがいないと十分に力を発揮できないことも学んで知った。
2014年12月27日土曜日
性弱説を信じる。
年甲斐もなく、1D(ワン・ダイレクション)の映画を見てから彼らの曲がお気に入り、「アップオールナイト」とかね(笑)。ビヨンセの「トップオブラブ」からは元気を貰えるし、今年のヒット曲ファレル・ウィリアムスの「ハッピー」も気持ちいい!音楽はいいね!と話していると長男が1万円以上するヘッドホンを購入してた。親より金回りがいい(笑)
24日に写真の頭でっかちなショートケーキを食べてしまい、25日はケーキナシだった我が家。テレビは相変わらず映らず、ここ数日は「トランプ」な夜が続く。よく話しよく笑いよく食べる。悩み事は末っ子に相談すると素敵な返答に心癒される。性善説、性悪説があるけど、人は生まれながらして弱い「性弱説」を私は信じる。
全ては自分次第。今日でココ大もリソースセンターも仕事納め。これから一週間の休みに入るけど、自分の学びに時間を割こう!これからの人たちが行く道を照らす存在になろう!
24日に写真の頭でっかちなショートケーキを食べてしまい、25日はケーキナシだった我が家。テレビは相変わらず映らず、ここ数日は「トランプ」な夜が続く。よく話しよく笑いよく食べる。悩み事は末っ子に相談すると素敵な返答に心癒される。性善説、性悪説があるけど、人は生まれながらして弱い「性弱説」を私は信じる。
全ては自分次第。今日でココ大もリソースセンターも仕事納め。これから一週間の休みに入るけど、自分の学びに時間を割こう!これからの人たちが行く道を照らす存在になろう!
2014年12月26日金曜日
生き様は示せる。
「型をつくり、型にはまらず」、私の言葉。25歳から働き始めたので下積みがなく「仕事の仕方」は亜流でオレ流になり、全員中途採用で入った会社では全て任される自己責任の完全OJT!県庁に入り初めて「組織」に触れ、市役所で応用、そしてNPOでの発展につながる。ここまで来るのに15年・・・。
やってみないと分からないはずなのに「苦手なんですよ」「私は◯◯◯タイプなので」と自分を決めつける人がいるけど、もったいない!あなたの可能性は無限だよ!と語っても「人それぞれです。」と言われ「ごもっとも」で撃沈。多様性なんだろうね、やかましい奴は退場です(笑)
型があると自分の土俵に引き寄せられ楽だけど、いつまでもその型では勝てない。型とは「決まりきった枠」ではなくて「自由に柔軟に取組める姿勢、心持ち」と再認識。そんな境地へ行くには人との関わりを通して酸いも甘いも経験し、魅力的な人になって欲しい。仕事の仕方は教えられないけど、「あんな奴がいた」と生き様は示せる。
やってみないと分からないはずなのに「苦手なんですよ」「私は◯◯◯タイプなので」と自分を決めつける人がいるけど、もったいない!あなたの可能性は無限だよ!と語っても「人それぞれです。」と言われ「ごもっとも」で撃沈。多様性なんだろうね、やかましい奴は退場です(笑)
型があると自分の土俵に引き寄せられ楽だけど、いつまでもその型では勝てない。型とは「決まりきった枠」ではなくて「自由に柔軟に取組める姿勢、心持ち」と再認識。そんな境地へ行くには人との関わりを通して酸いも甘いも経験し、魅力的な人になって欲しい。仕事の仕方は教えられないけど、「あんな奴がいた」と生き様は示せる。
登録:
投稿 (Atom)