![]() |
相変わらずのバイク走行 |
25時30分に羽田空港を出発した搭乗便は、朝5時過ぎにホーチミン・タンソンニャット国際空港に到着。
2016年以来、9年ぶりのホーチミン。
日本との時差は、ホーチミンの方が2時間早いので、日本は朝7時。
入国審査は30分ほど並んで終了、思いの外、短かった(タイミングが悪いと2時間待ちなどあるから幸先いい!)。
自動ドアが開いて、9年ぶりのホーチミン!
海外に到着してワクワクするのは「香り」。何とも表現しにくい異国情緒な香り。
そして、雨季だから蒸し暑いホーチミン。
1日目は、Get You Guideというアプリ/サービスで見つけた現地ツアー「現地シェフによる没入型料理教室&ベンタイン市場ツアー+レシピブック付きの3時間コース」へ参加を申し込んだものの、集合時間は9時。現在は6時30分。
ひとまず、アイスコーヒーで時間調整。
ベトナムはコーヒー文化が豊かだから、日本にはない種類のコーヒーも多くて、詳しくない私でも興味がわいて、ソルティコーヒー(コンデンスミルク入りのコーヒーに塩入りミルクフォーム)とココナッツミルクコーヒーを注文。
自動ドアが開いて、9年ぶりのホーチミン!
海外に到着してワクワクするのは「香り」。何とも表現しにくい異国情緒な香り。
そして、雨季だから蒸し暑いホーチミン。
1日目は、Get You Guideというアプリ/サービスで見つけた現地ツアー「現地シェフによる没入型料理教室&ベンタイン市場ツアー+レシピブック付きの3時間コース」へ参加を申し込んだものの、集合時間は9時。現在は6時30分。
ひとまず、アイスコーヒーで時間調整。
ベトナムはコーヒー文化が豊かだから、日本にはない種類のコーヒーも多くて、詳しくない私でも興味がわいて、ソルティコーヒー(コンデンスミルク入りのコーヒーに塩入りミルクフォーム)とココナッツミルクコーヒーを注文。
8時になり集合場所のベンタイン市場へ移動しようとなり、Grab(Uber、GOのような配車アプリ)でタクシーを呼ぶ。
数分でタクシーが到着し、乗り込んで、いざ街中へ出発!
で、走り出して思い出す。
ホーチミンはバイク社会だから、数えきれないほどのバイクが行き交い、公の交通ルールはあるものの、独自判断の方が勝るようで、神技としか思えないバイク同士が軽く衝突しても互いに気にならなかったり、逆走から突然曲がったり、クラクションを鳴らしながら突っ切ったり・・・。映画のアクションシーンのよう。
ノーヘルの子供2人を乗せていたり(危ないよ!)、荷物を高く積んでいたり、エナジーに溢れていたのは前回訪れた時と同じだった件。
こっちにもエナジーが注入される(笑)
![]() |
ソルティコーヒー、ココナッツミルクコーヒー |
0 件のコメント:
コメントを投稿