![]() |
| 松山が一目でわかる実景ポイント |
三連休最終日はロケハン。
「松山と一目で分かる実景(写真)を送ってもらえませんか?」のリクエストに(松山城“だけ”を撮ってもピンとこないし、道後温泉本館もあるけど、ヨリしか撮れない。やっぱり松山城とお城下が入る総合公園かな?)と自問自答。
昼間に行くのもいいけど、自分の都合と合わせて朝散歩のタイミングに。
だけど朝イチでは暗いので日の出時間に合わせて7:30頃に到着予定を立てて出発。
余談だけど、映画のロケハン時は、シーンに合わせロケハンがベスト。
普段とはコースと時間が違う朝散歩。阿沼美神社の前を通るとジョガーがお参りしてた。
阿沼美神社境内は我が子が幼児だった頃に庭のように遊んでた所。もう20年以上前の話。
フジグラン松山を横目に進むとJR四国の高架に差し掛かり、(そうか、以前は下(路面)を通っていた線路も高架になったのね)と歩いて実感。
周辺はセットバックされていて、近代化と言うか整備中。今よりも道幅が広くなるのはいい。
総合公園へと近づいてきた。車だったら、正門から一気に坂道をあがり駐車場へ進めばいいけど、徒歩の場合は車と同じ急な坂道を上るより、宝塔寺の墓地横の歩道を上がった方が近いのは意外と知られていない。
あがると、第二駐車場付近に出た。
(この辺りでは〇〇を撮影したな)と思い出しながら、展望台を目指す。ココからは車両やバイクなどは通行禁止、徒歩のみ。
途中の砂場などを抜けて10分ほど上がり坂。
すれ違う人もおらず、そのまま総合公園展望台に到着。アパートから約40分。
お目当ての展望台からの眺めは・・・ナント!9時からしか上がれず、眺めを撮れなかった。
リサーチ不足。でも、展望台ナシでも撮れたのがこの写真。
ついでに興居島方面の写真も撮ってミッション終了。
いつもは松山城山頂広場からだから遠く映る興居島も近い!
帰りも約40分かけて往復約80分かけて朝散歩ロケハン終了。
そのまま写真を整理して制作会社へ送信してミッション終了。使ってくれますように!


0 件のコメント:
コメントを投稿