
そして、このお店から10分もすれば、「グリーンピアせとうち」です。ここには「平清盛」の撮影で実際に使用された海賊船のロケセットがあります。
そして、「グリーンピアせとうちさん」では、「清盛海のみち展」という展示会をしていました。実はこれ、すべて「手づくり」でした。大浴場の場所に展示会場をつくり、当時の時代資料や民族資料など、見応え十分でした。主要キャストのサイン色紙まであって、(ここまで、できるんだ!)と正直感じました。感服です。
昨日の「下灘駅有名大作戦」でもお伝えしましたが、新しいモノなどを準備、作る必要は特にありません。作ることに反対はしませんが、その前に「今ある資源、経験、知識などを使い倒してから」がいいと思います。新しいモノは「いつでも作ることができる」からです。
「自分を知り、責任の範囲でできることから」が基本。継続している人は多くがそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿