![]() |
| 寄付いただいたレゴ |
「ココ大付属学園の申込開始のお知らせは、11月15日付の“広報まつやま”に掲載されます。」と、松山市こどもえがお課の担当者。
なので、申込開始は11月16日(日)午後6時から先着順で申込受付に決める。
8月31日に「ココ大付属学園_夏休み編」が終わり、9月、10月とあっ!と言う間に過ぎて11月。来月は「ココ大付属学園_冬休み編」ではないか!と、分かっていても時が過ぎるのが早い。
協力いただいている松山市シルバー人材センターからも連絡いただき、松山東雲女子大学からも研修生が来る予定。
スタッフにも連絡し、シフトの検討を伺う。すると「今冬は旅に出るので全休でお願いします!」という返答。
大賛成!ココ大付属学園のスタッフとは旅の話題が多く、奨励していることもあり、去年の冬は全休してエジプトへ旅したスタッフもいた。こういうユニークな体験/経験が子ども達へ少なからずとも影響を及ぼしていると思うので、「気をつけて、いってらっしゃい!」と返信。
今冬はカレンダーの都合で5日間(12/26、12/27、1/5、1/6、1/7)と短い。
なので、参加人数も減ると思っていけど、内容まで減る/下げるつもりはゼロ!
・一日遅れのクリスマスケーキ作りができたらいいな。
・お米の寄付(平岡米)が予定されている。
・ライフスポーツ財団の助成で外スポーツを城山公園で存分にしたい。
・「帆布サコッシュ」を作る予定。
スタッフにも連絡し、シフトの検討を伺う。すると「今冬は旅に出るので全休でお願いします!」という返答。
大賛成!ココ大付属学園のスタッフとは旅の話題が多く、奨励していることもあり、去年の冬は全休してエジプトへ旅したスタッフもいた。こういうユニークな体験/経験が子ども達へ少なからずとも影響を及ぼしていると思うので、「気をつけて、いってらっしゃい!」と返信。
今冬はカレンダーの都合で5日間(12/26、12/27、1/5、1/6、1/7)と短い。
なので、参加人数も減ると思っていけど、内容まで減る/下げるつもりはゼロ!
・一日遅れのクリスマスケーキ作りができたらいいな。
・お米の寄付(平岡米)が予定されている。
・ライフスポーツ財団の助成で外スポーツを城山公園で存分にしたい。
・「帆布サコッシュ」を作る予定。
・(プロ用)缶バッジ製造機(直径76mm)を試したい!
・寄付されたレゴ(数キロ)を投入!
写真は、寄付されたレゴの一部。
救急車やヘリコプターなどが作れる「シティ」のレゴ。
その他にも寄付されていたけど、貸し出していた「デュプロレゴ」が戻り、これだけでも量がすごい!デュプロって通常ブロックの2倍サイズだから。
ダンボールも集め始めたりと、5日間だけど全力で遊ぼうと計画!
・寄付されたレゴ(数キロ)を投入!
写真は、寄付されたレゴの一部。
救急車やヘリコプターなどが作れる「シティ」のレゴ。
その他にも寄付されていたけど、貸し出していた「デュプロレゴ」が戻り、これだけでも量がすごい!デュプロって通常ブロックの2倍サイズだから。
ダンボールも集め始めたりと、5日間だけど全力で遊ぼうと計画!

0 件のコメント:
コメントを投稿