日記を検索

2025年11月2日日曜日

今回も申し込み多数でした。


11月15日(土)10:30から行う「続・続・体に優しい万能タレ」授業と、同日の18:30から翌朝の8:30まで行う「図書館に泊まる。」授業の申し込みは、想定以上の申し込みがあり、早期に申し込みを終了。

「続・続・体に優しい万能タレ」授業は、「一人でも多くの方に万能タレを知ってもらいたい!」という市民先生の白形さんのご厚意で、当初の定員を超えたものの、対応いただけることになり感謝!

「図書館に泊まる。」授業は今回で3回目。
1回目も満員御礼だったけれど、昨年の2回目は100人超えの申し込みがあり、参加できなかった方が多かったので、今年は定員数を増やしたものの、昨年以上に申し込みスピードが早く、これ以上増やしても落選者が増えるだけという判断から早期に申し込み終了。

結果、今年も多くの方に落選通知を送信しなければならず、興味関心を持ってくださり嬉しい反面、参加できずに申し訳ありません・・・という気持ち。

IYO夢みらい館も、授業の大人気ぶりに「なんとか考えます。」とのこと。

万が一、災害が起きた時にIYO夢みらい館は公共施設なので、一時避難場所になることは分かっている。だから一人でも多くの人が宿泊を体験することは、万が一に備える点でも有益。

企画した側から考えると、単に珍しい(非日常的)経験ができるだけでなく、そこへ社会的意義というと大袈裟だけど、体験することで“役立つ”を意味づけをできたことは良かったこと。

とは言っても、実際はIYO夢みらい館がまだ新しくてキレイというのも魅力と思う、これがボロボロで寒く、汚い図書館だったら企画もしなかっただろうし、参加者も興味関心を示さないと思う。

今年は「図書館に泊まる。」授業の前に万能タレ授業をしてるから、ご飯を炊こうと思っていて、そのお米は、ココ大付属学園でお世話になっている星川さんから寄付いただける予定。

授業で最も学び&得ているのは、やっぱり私です。

0 件のコメント:

コメントを投稿