![]() |
愛媛県庁第一別館ロビーで展示された作品紹介(またします) |
先日の「24時間テレビ」では、えひめフィルム・コミッションにも撮影支援依頼があったのだけど、「みかんジュース、焼き豚卵めし」以外も紹介されたのかな?
「シューイチ」でご当地味や人など色々と取り上げるとのことだったけど、放送されたのかな?Tverで探したものの見つからず・・・。
話は変わり、伊予市が登場するアニメ「私を喰べたいひとでなし」の放送開始まで1ヶ月!
昨年10月には「がんばっていきまっしょい」のアニメ映画が公開されたから、アニメが続く愛媛県(愛媛県舞台ではアオアシなどもあるけど、支援作品ではないので割愛)
他の県では既にアニメ作品の支援も増えていたけど、愛媛県でもやっと「アニメ作品も支援してます!」と言えるようになって嬉しい。
それも原作者が愛媛県在住と知れば、熱も入る。
先日、原作者の苗川采(なえかわ さい)さんに直接、インタビューをさせていただき、苗川さんの話、漫画家の実態を教えてもらう。
例えばこんな感じ。
【質】苗川先生が好きな伊予市(愛媛県)の場所・眺め、食べ物は何ですか。
【答】伊予市の五色浜!夕方の海が好きで、眺めながらリフレッシュしている。
食べ物は、作中にも出てくる「ベビーカステラ」を土曜夜市等のお祭りで食べたことが記憶に残っています。
【質】普段の創作の様子、素材探しについて教えてください。
【答】起きてから寝るまで、ずっと創作を行っています。(連載を2本抱えているため、1日の作業時間は約15時間です。)
素材については、アイデアが降ってくるなどということはなく、友人と旅行に行った際に見た景色やカラオケでの様子など何気ないことから広げています。
放送開始まで1ヶ月、伊予市を中心にさらに盛り上がりますように!
0 件のコメント:
コメントを投稿