![]() |
2m55cmの高さまで組み立てたレゴタワー。 |
先日も寄付(マインクラフト、アナ雪のレゴ)があったレゴ。
そんなレゴを入れているコンテナ1箱の重さは約20kg/箱。
それが6個あるから合計120kgという計算。
実はココにはない、1m超えのサターンVなどの完成レゴもあるので、もっとある・・・。
ちなみに“標準的”と言われるレゴ(2×4)の重さは1gとのこと。
すると120kgのレゴは120,000個という計算。正確に数えたことはないけど、とにかくたくさんあるレゴ。
何で始まったか覚えていないけど、見た時は既に数段が組みあがっていて「インチキ、もうブロックがない・・・」が最初のSOS。
「そんなコトはないよ!」と一緒に探したら「インチキ!何を探しているの?」「2×4のレゴを探してるんだ、一緒に探してよ!」をきっかけに周りの子供達も協力してくれて「どんどんタ高くしてみよう!」と、レゴタワープロジェクトが始まる。
すると、面白いのが、その様子を見ていた別の子供もレゴタワーを作り始める。
これって「スタートアップの黎明期」と同じ。
“二匹目のドジョウ”とも言うけど、競合他者が現れる中で優勢を保つには「最初に始めた」というアドバンテージ、「協力者」というフォロワーを有しているか?が大切で、子供の世界にスタートアップと同じ構造を垣間見る。
一段、一段と積み上がっていくレゴタワー。
すると、自分の身長を超えてしまい、イスに乗って組み立て作業を続け、イスに乗っても手が届かなくなると、私が支えてテーブルの上に乗って組み立て作業を続ける、そして遂にテーブルに乗っても手が届かなくなる。
ココからは同じサイズのレゴタワーを別に作り「合体させよう!作戦」に切り替える。
50センチほどまで組み立てて、先のレゴタワーと合体させた高さは2m55cm!
最後は、このプロジェクトの発起人の子どもと記念写真のレゴタワー。
最終日に解体するので、それまで手が加えられる予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿