その後は「トゥクトゥクを西条市で走らせたい!/阪田さん」「中島でスーパーをオープンする!/俊成さん」「竹林をメンマで活用したい!/山中さん」のプレゼンが行われて(面白くなってきた!)と想像しながら聞かせてもらう。
実は3組のプレゼンターを全員知っていた不思議さ(阪田さんは愛媛大学主催の講座で受講生だったし、俊成さんは、エールラボで相談対応中、山中さんは「いしづち編集学校」の一期生)。
聞きながら、トゥクトゥクはマドリードで見かけた(写真)し、高齢者が多いスーパーは来店頻度と多種少量品が求められるのか!と思ったし、メンマは森林環境保全基金事業に合致しそう!など、どれも可能性を感じたり。
とは言え、多くの事業はうまくいかないとも教えているのがプロジェクトマネジメント。
じゃあ、どうしたらいいのか?は、ケースバイケースだけど、2つ言えるのが「予め成功を阻害するリスクと対処法を想定しておく」「決めた内容を死守ではなく、柔軟に変更できるよう構える」が助言。
「プロジェクトは成功を求めて変化し続ける生き物」と教えてもらい、驚き納得したのを思い出す。
じゃあ、どうしたらいいのか?は、ケースバイケースだけど、2つ言えるのが「予め成功を阻害するリスクと対処法を想定しておく」「決めた内容を死守ではなく、柔軟に変更できるよう構える」が助言。
「プロジェクトは成功を求めて変化し続ける生き物」と教えてもらい、驚き納得したのを思い出す。
0 件のコメント:
コメントを投稿