日記を検索

2025年9月20日土曜日

アイデア。自戒を込めて。


15年ほど前、「アウトサイダーアート(美術の専門教育を受けていない人が、既存の芸術システムの「外部」で、自身の内なる衝動に従って創作した芸術作品の総称)を活用したい。」と相談があった。

その時、病院や企業などのロビー、会議室などへ、月額制(今でいうサブスクリプション)で貸し出すのはどうだろう?という提案は、いい所まで行ったけど、結局、実現しなかったアイデア。

良いアイデアと思っていたので、その後も温存してたら「好機到来!」と思ったのが2015年に発表された「ATMOPH Window」。

心躍って、これこそ全てを叶えるぞ!と1台10万円ほどする「窓」を2台購入して、「愛顔の食卓」に設置。
しかし、「アップデートされる。」と言っていた「画像/動画の投稿機能」は実装されず、2台とも返品した思い出。

その後、「スマートディスプレイ」も登場してATMOPHの優位性もなくなり、燻っていたアイデアも蓋が閉じられて記憶の奥にしまわれる。

そこへ、ひょんなコトをきっかけに再び、作品を飾ることに興味がわいて、「スマートディスプレイに世界の名画」が表示されたら、どんなに素敵だろう!と妄想したのが数年前。
ついでに、自分が訪れた街の写真や動画なども表示できたら嬉しいな・・・とも。

実は既に“そのようなコト”はできるようで、(仕組み自体は簡単だよな)と思いつつも、(どこかに新規性はないものか?)と思っていたら、AIによる描写の自動生成が話題になり、そのクオリティに愕然とする。

そこへ「スマートディスプレイにAI搭載、その日の気分などに合わせて絵を自動生成」なる記事を見つける。具象画なのか?抽象画なのかは分からないけど、気分に合わせて絵が自動生成されるってスゴい!と驚く。

要は、思いついたら直ぐに実現しないと、他人の実現を指を加えて(スゴいな〜)でいいのか?というコト。

当たればやる!ではなく、やりたいからやる!自戒を込めて。

0 件のコメント:

コメントを投稿