日記を検索

2025年8月17日日曜日

危機迫る。

つつましく

一人暮らしにとって【一つ増やしたら、一つ減らす。】は、ミニマリストを目指す基本。
そして【無くなったら買う。】も基本。平たく言えば「ストック(余剰)を持つな。」。

3年以上、ヘリノックスのロッキングチェアを仕事とプライベートに愛用していたけど、毎日の使用に経年劣化してきて、不満もなかったので同じモノを購入しようかな?と思ったら「ゲーミングチェアが仕事に使える!」と分かるもゴツゴツしく主張の激しさにパス。

推察だけどコロナ禍でイスへの需要が高まったのか色々な種類があり、その中で「あぐらイス」と言う座面幅が広いイスを見つけて、レビューを見ると、評判もなかなかいい。

でも、大きいし重いのが難。
我がアパートでは(冷蔵庫もテレビも電子レンジ、オーブンも無いから)洗濯機に次ぐ大物。

買い物に失敗したら返品もできるけど、面倒だな・・・とよぎるも、家時間も増える予定なので、エイッ!と購入。

数日後、モノが届くも段ボールが大きい!
組み立てる最中に気づいたのは、リクライニングができた!なかなかいいぞ。
これまで使っていたロッキングチェアはキャンプ用具なので、小さくたたみ収納OK。

いざ、使用すると「一人用ソファ」のようで、購入前の心配はどこへやら。
深くも座れるし、クッションを使えば浅くも座れる。リクライニング機能も緩く or 硬くは調節可能。

知らない間に世の中は進化していて、個人のニーズを的確なウォンツとして提供してた。
ガラーンとした6畳間の仕事場にプリンター、テーブル、あぐらイス。
久しぶりに得た買い物での満足感。

すると、過去の閲覧履歴からか、PC画面には冷蔵庫などが表示(リコメンド/提案)されて、その冷蔵庫が小さくてオシャレに見えてしまい、目指せ!ミニマリストに危機が迫る。

0 件のコメント:

コメントを投稿