保護者から大量のお菓子をいただいたので、急遽「夏祭り」を開催。
タイミングよく、隣部屋も借りていたのでスポーツ体験(ライフスポーツ財団助成事業)と組み合わせて実施。
夏祭りはこれまで通り、子ども達は「得点表」を持って、好きなスポーツに挑戦するのだけど、その得点表には最大5種類のスポーツしか得点が書けない。
でも、遊べるスポーツの種類は8種類(ダーツ、ストライクアウト、輪投げ、ヘリドロップ、ヘリディスク、射的、コロコロ、弓矢)。
「どうしたらいいのさ!インチキ!」と尋ねられるも「好きなモノを5種類選んでよ!」となる。
得点表には5種類しか書けないけど、得点に関係なく遊ぶだけなら全種類遊べる。子供たちに考えてもらう仕掛け。
ここまでは良かったのだけど、各スポーツで得た得点の合計点によって得られる「お菓子」の点数基準を設けてなくてアタフタ。
得点表には5種類しか書けないけど、得点に関係なく遊ぶだけなら全種類遊べる。子供たちに考えてもらう仕掛け。
ここまでは良かったのだけど、各スポーツで得た得点の合計点によって得られる「お菓子」の点数基準を設けてなくてアタフタ。
99点までは好きなお菓子1個、149点までは好きなお菓子2個、199点までは好きなお菓子3個、200点以上が好きなお菓子4個と設定するも学生たちと「これで大丈夫かな?」と一抹の不安。
99点以下の子(1個)が多かったけれども、ほどよく3個(199点以下)のお菓子を得た子供もいて塩梅は上々だった件。
99点以下の子(1個)が多かったけれども、ほどよく3個(199点以下)のお菓子を得た子供もいて塩梅は上々だった件。
すると上級生は気づく!
ストラックアウトは3投/回できるから、9点に当てれば計27点。ダーツは1投最大20点と分かり、この2種で高得点を得ようと練習してから本番にのぞむ(笑)。
大量にあったお菓子は、まだ残っているので次回もあるよ!と、伝えて安堵させて1回目の夏祭り終了。
ストラックアウトは3投/回できるから、9点に当てれば計27点。ダーツは1投最大20点と分かり、この2種で高得点を得ようと練習してから本番にのぞむ(笑)。
大量にあったお菓子は、まだ残っているので次回もあるよ!と、伝えて安堵させて1回目の夏祭り終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿