個人の意見です。予定を立てることは大切。でも予定よりも大切なのは、その予定の先にある成果であり、予定は成果の実現、価値を創出しようと立てたもの。
目的地へ行くのに予定していた交通手段を変更しても目的地に時間通りに着けばいい。魚を釣るのに予定していた装備を変更しても狙った魚が釣れたらいい。交通手段や装備は単なる手段であって、目的は時間通りに目的に着くコト、狙った魚を釣るコト。
予定なのに、その通りにしなければならないと盲目的に遂行しようとする硬直化した判断は誤りを起こしやすい。20年前にプロジェクトマネジメントを学んだとき、「プロジェクトは生き物。成功を求めて変化する。」という本質に出会ってから(ホント、その通り!)と思うコトが多い。予定なのに「決め事」にしてしまい、その遂行が目的(体裁などを守ること)となってしまい、創出された価値はゼロ。
目的など根本をひっくり返してしまうのは予定の変更ではなく中止。予定の変更は目的も変えないし、ゴールも基本的に変えない。予定の遂行を目的にすると本末転倒で受益者不在となりがちで(どこ向いて仕事してんの?)と思ってしまう。とは言え、とにかく予定を立てることは全体を見渡す、イメージするにも不可欠。でも、一度決めたからと予定を決め事にするのはナンセンス。
0 件のコメント:
コメントを投稿