ココ大付属学園の毎日はハーモニープラザに滞在する12時間で1万歩以上歩くから、朝散歩はナシ。
なので日曜日は貴重な朝散歩機会。1週間ぶりに歩いたら、城山公園/堀之内の朝5時過ぎは、散歩、ジョギング、犬の散歩、体操などの人で大にぎわいだった件。
日中は暑すぎて外出を控える人が多いと思われ、だから朝なのか?
皆んな早起きだな・・・と、“してる人はしてる”を目の当たりにする。ホント、多かった。
ふと、7月も終わり、ほったらかしのウォーキングアプリ(JAL)を見ると、7月はナント!500マイル以上を獲得していた。単なる日々の抽選なので、どうのこうのはないけど。
6月を確認すると389マイルだったので100マイル以上獲得していて、へぇーとなる。
すると、このアプリを使用するか否かの皮算用をした時を思い出し、(確か毎月400マイルを獲得できると計算した)となり、アプリ開始時期からの獲得マイルを表示させたら、平均419マイル/月だった。
07月:507マイル
06月:389マイル
05月:383マイル
04月:431マイル
03月:384マイル
02月:384マイル
01月:455マイル
12月:422マイル
11月:421マイル
【合計】3,776マイル/419マイル月
ネット情報によれば、1マイル=2円以上と言われているので、毎月800円以上を無料で獲得している計算。
月額利用料が550円(税込)だから、私の場合は有益。
かつ、運動不足解消などの利点もあるから、このまま続けて、皮算用は本当に成立するのか?確かめなくては!
ちなみに、同じく歩けば無料で獲得できる「楽天ポイント」「コカ・コーラ」も順調で、こちらも「チリツモ」を実感中。
歩け私!
0 件のコメント:
コメントを投稿