コロナ禍で授業が思うように実施できず、その間にどんな変化が起きたかと言うと「授業(講座/教室)」の類は、少人数開催が定着し、3〜4人+先生=5人程度で行われ、自宅などの屋内、山や里などの屋外が増えました。
ココ大を始めた2011年当時は定員が15〜20人でも少数と言われていたので時代の変化を感じます。その頃の授業といえば30名〜40名が主流でした。それもスクール形式。
そんなコロナ禍に、とても面白い相談をいただいて数ヶ月。ワクワク感を大切に!と打合せを重ねて何とか形になりそう(涙)。「アイデアはご自由に!」という依頼に妄想を広げての企画だから楽しかったこと。
今回、参考にしたのは「花園アイデアソン」。いわゆるゼロイチ企画で、楽しいコトを皆んなで考えて実行しましょう!という内容だったけど、あれから5年経っても色褪せてない!
世の中や社会は変わってしまったけど、変わらない・変えてはいけなのは「学びの本質」で、でも真正面から「学び」を捉えると窮屈さを感じてしまうこともある。
そこでココ大の出番なんだけど、こういう機会をいただき、改めて「学びの本質」について問いを立てることができたのは何かの思しめしか。
企画運営する側だけど、誰よりも楽しめる根拠ない自信だけはある。
今回、参考にしたのは「花園アイデアソン」。いわゆるゼロイチ企画で、楽しいコトを皆んなで考えて実行しましょう!という内容だったけど、あれから5年経っても色褪せてない!
世の中や社会は変わってしまったけど、変わらない・変えてはいけなのは「学びの本質」で、でも真正面から「学び」を捉えると窮屈さを感じてしまうこともある。
そこでココ大の出番なんだけど、こういう機会をいただき、改めて「学びの本質」について問いを立てることができたのは何かの思しめしか。
企画運営する側だけど、誰よりも楽しめる根拠ない自信だけはある。
0 件のコメント:
コメントを投稿