日記を検索

2023年1月16日月曜日

自分が楽しめないと、人を楽しませることはできない。


「私からは、こんな感じで聞こうと思ってます!」と殴り書きメモをした件。
(1)起業・創業時の「お金」ってどう調達したの?ゼロから始める際は社会的信用などが不足・不確かな場合も多く、例えば1000万円以上借りるには誰に、どんなタイミングで、いくらが適切なのか?などを相談したか?

(2)いきなりピンチ!は起業・創業の“想定範囲”。そんな絶体絶命の大ピンチに助けられたり、救われたりするのも起業・創業では“よくある”こと。どんなピンチがあったか?また、そんなピンチを乗り越えられたのは“持ってた”からなのか?

(3)経営に「直接的関係者と間接的経営者の把握」は大切。経営者、スタッフは核。協力者は生産者や原料の提供者など。共感者は常連さんや店に通えないけど応援してくれる顔が見える人たち。参加者は噂や評判を聞きつけて来店やサービスを利用した方々。

(4)実際にモノの販売やサービスの提供はしているけど、「本当はナニを売ってる?提供してる?の」は量や質、デザインや価格ではない話。モノやサービスに「どんな想いを乗せてるの?」はファン(協力者、共感者、参加者など)の獲得に重要。

とは言え、全てを賭けて起業・創業は負担が大きいので「週末起業」とか「複業」など、できる範囲から気軽に始めてもいい。
自分が楽しめないと人を楽しませることはできない。

0 件のコメント:

コメントを投稿