日記を検索

2022年12月12日月曜日

やはり人材育成。


前回の訪問は10月、ご縁あり再び秋田県へ。気温3度、冷たい。前回は秋田市、能代市、にかほ市、増田市、かくのだて市を訪れ、皆さんには多大なる協力& お世話になった土地。
今度は私から皆さんの悩み事に応える番。そんな皆さんの悩み事は「人材育成」と「地域の魅力の探し方&磨き方&発信の仕方」の2本柱で、これは秋田県に限らず愛媛県でも同じだし、各地で共有の悩み。

特にFCは公務員が多いので「異動」は避けられず、「形式知は引き継げても暗黙知は引き継げない」という事情もあり悩む人多し。異動を嘆くより、移動を経験したFC担当者は「撮影の誘致支援に一定の理解があるはず」だから、庁内で協力者が増えると思えば少しは気が楽と思う。
また依頼されて探す地域の魅力は「宝探し」のようで、普段は観光地や集客地をウリにしてる地域にとって「目からウロコ」と思う。

地域資源の磨き方&発信には「市民を巻き込む」ことが大切。磨き方は世代や価値観によって感じ方が異なるから、相応な手段が必要だし、発信も撮影相談を待ち続けても確証はないから、市民参画で考えたり、並行してJFCメンバーなんだから「全国ロケ地フェア」に参加して制作者と積極的に交わるのも一手。と言うコトを秋田県内各地から参加する関係者へ伝える。
そうだ!「いぶりがっこ」を今回も買って帰らなきゃ!

0 件のコメント:

コメントを投稿