日記を検索

2022年8月25日木曜日

子ども達の変化。


「頭痛=睡眠不足」「イライラ=宿題遅延」「無口=嫌なコトがあった」「泣く=悲しい・痛い」などの因果関係が分かりやすいのが子ども達。朝は元気にオッハー!と入ってきたのに1時間後はテンションがダダ下がり。30分前までよく喋ってたのに今は憮然として無口・・・。
どうして、そんなコトがわかるのか?というと【そんな子ども達は“そうなった理由”を言いに来てくれる】から。信頼関係が築けている証。

「昨日遅くまで起きてたからシンドイ」「〇〇さんが〇〇を勝手に使ってるから嫌」など聞いては「昼寝してきたら?」「一言伝えたら?」と助言のつもり。すると早速30分ほどゴロリとしたら元気になったり、1時間後には一緒に走り回ってたり、子供の方が大人よりも「正しく解決してる」と思ったり。何度も書くけど、子ども達は時に一緒に遊んでる子の名前や素性を知らないまま時間と場所を共有している。

話を戻して。子ども達からの小さなSOSをどこまでフォローできるか?今日は登校日の学校もあり「面倒くさいなー」とか「行きたくないなー」などの小さな声。1週間後は2学期の始業式、始業式と言えば・・・今年はゼロでありますようにと願うばかり。
「うえだ子どもシネマクラブ」というのがあって、子ども達への居場所づくりに、こういうアプローチもあるのかとメモメモ。

0 件のコメント:

コメントを投稿