2001年、当時、働いていた会社を辞める決断をした時、両親は(辞めてしまうにはもったいない・・・)と、さぞかし思ったことと思う。ましてや次は「NPO」「フィルム・コミッション」と、初めて聞く言葉に???となったのは言うまでもなく。更に「地域の活性、まちづくり」など、掴み所のない漠然としたキーワードに(ウチの息子は大丈夫だろうか?)と若気の至りかもしれない30歳のいく末を案じたのは容易に想像できた。
でも、新聞やニュースは欠かさず見たり読んだりしていた両親なので「キーワード」は掴んでいたようで、立ち寄ると「〇〇は、こういうことなのか?」「〇〇はオマエが携わったのか?」など、質問と理解を繰り返して自身を納得させたみたい。80年以上生きてきて、それまで自分が信じてきた価値観や人生観とは全く異なる、想像すらしない・できなかった事実がそこにあるのだから、理解は大変だったと思う。
今は本当の意味での“ケセラセラ”の域に達したようで、気ままに暮らしているよう。久しぶりに会えば、キッチリ腰を曲げて頭をさげて挨拶するし、別れる時も同じ。そして一人一人に握手を求める。物忘れなどの“老い”に「ホント、嫌になっちゃうよな〜」とぼやく。そんな父親と一緒に地元の電車に乗ると遠い先に富士山が見える。「おぉ!こりゃいいな。澄んでないと見えないんだよ」とご機嫌。
0 件のコメント:
コメントを投稿