すっかりパーソナリティー気分です。緊急事態宣言下だからか南海放送ラジオのスタジオに"透明アクリルの仕切板"が設置されてた!単に板を組み合わせただけでなく下部はケーブルが邪魔しないよう隙間が設けられている優れもの。これで対面で喋っても飛沫しません(ちなみにNHKはマスク着用で収録、某局は窓を解放しながら収録とか・・・)。そう言えばコンビニでもレジにビニールの間仕切りを設けたとか。
「こんな時だからイノベーション!」と相談されて、頭をひねるも出てくるアイデアはどれも革新的じゃない(涙)。なぜか?を考えると「そもそも、考え始めるスタート地点が従来の概念と同じだから」にたどり着く。今の窮屈な状況が終息しても、実は前と同じには戻らない、だからスタート地点は必然と異なる。終息したとしてもこれまでと同じ事業モデルでは通用しない。
事業モデルは3年で陳腐化する。はその通りで、陳腐化は消耗と同意語で追随されて波に飲み込まれて沈む事業、浮かぶ事業、浮かんでも漂う事業、漂っても漕いで進める事業など、どう進化させるか?猛省なのはNPO体質が染み付いているのか?100億円とか1000億円の事業モデルが描けないこと。数十億円の経費を見て驚いた。でもアプリを開発して100億円とかナシ!
0 件のコメント:
コメントを投稿