40年ほど前のデパート(死語!)屋上は遊園地で、学生時代は待ち合わせ場所として、そして今は家族などの憩いの場所へ。時代と共に屋上の役割も変わってきてると。銀座三越の屋上にある「テラスファーム」は2010年に開園、お隣の松屋銀座にも屋上農園はあり、近くの屋上では2006年から銀座ハチミツプロジェクトが始まり、実は銀座は「知る人ぞ知る屋上農園地帯」。
松山も中心部はビルが多いから、屋上農園の可能性は大。市民に解放してもいいし、福利厚生の一つでもいいし、社会教育の一環としてもいい。商業施設ならシャワー効果だって期待できる、商業施設の場合「買い物以外に行く目的ができる」のは頭でっかちなマーケティング戦略を打つよりも確実に集客できる。環境的には「緑化」という位置付けになり、建物へのダメージも軽減とか。
屋上農園で育てた葡萄でワインを作ろう!な事例もあったり、屋上農園が持つ可能性は高い。大人だけでなく子供たちにも公園として使ってもらえるかも。富士教材さんの【Urban Harvest】隣は保育園。銀座もそうだったけど「公園がない」から屋上が公園化するのは自然な流れ。すると将来、地上30mの屋上農園(公園)から向こうのビル屋上農園(公園)の様子が見えたり、妄想です。
0 件のコメント:
コメントを投稿