同じ類の商品が並んでいる場合、手に取られる要素は何か?「形状、大きさ、価格、商品説明文」トドメは「(ラベル)デザイン」かな。これらが複合的に合わさった【商品への第一印象】は購買ステップに大切で、瞬時に判断し手に取るのだと仮説します。そして「食べた結果に納得」できたら「リピートや拡散」に繋がる。昨日もリピーターがお越しになりました。
と、いうような購買プロセスを実現するに、やはり「デザイン」は超重要と思います。先日の授業「あすもは元気もん」では「元気もんのパッケージを変えたら売上が伸びた!」と山下さんが言えば、「オダメイドはオーダーメイド」の納堂さんは「オダメイドアイスは容器やロゴなどデザインを重視しました」と言っていました。ラベルデザインは「商品の顔」ですからね、見た目重要です!
10月23日(日)11時-12時の授業「おいしいデザイン」では、参加者が「いい!」と思うデザインを持つ品を選び、なぜいいと思ったのか?などを「消費者購買プロセス」と組合せて学びます。一人一人が無意識に考えている、行動していることを表面化させ、商品力の向上に活用させていただきます。ただいま、参加者募集中!
0 件のコメント:
コメントを投稿