![]() |
| この写真、天井を見て欲しいのです!ナント・・! |
テーマは「鬼北町の子ども達に残し伝えたい宝」について。我々、大人が後世にできることは「つなぐ」ことであり、その対象は子ども達と実行委員会で決めさせていただき、第一回目の今日は「宝とは何か?」「お互いを知る」に注力。
ワークショップの場合、「予定調和」か「柔軟な変化」のどちらかを望む雰囲気がありますが、私の場合は常に参加者に合わせ「柔軟に変化」するよう心がけています。そして、もう一つ心がけているのが「私が喋り過ぎないこと」。今回は約5時間超えのワークショップでしたが、私が喋ったのは40分程度。今回は皆さんがとにかく「喋る笑う喋る笑う」の繰り返しだったので、この点は大いに助かりました。主役はあくまでも住民、私はツマなのです。
今日は「始まりの始まり」。7つのテーマに各自が取組みます。皆さんの思いに勢いがつきますように!これから2月まで全力で応援するよー!

0 件のコメント:
コメントを投稿