日記を検索

2012年3月2日金曜日

ひめキュン映画の方程式とは?

今日はこれから、ラーニングBar#2です。
準備も整い、ちょっと休憩です。(こんなにゆっくりしていいのかな?)と思うほどです。これも仲間がいるおかげで役割分担ができ、それぞれが責任を持ち行動してくれている賜物ですね。今回の先生である佐藤浩章さんとの打ち合わせも終了。「銀座ロックフィッシュ監修」の「創作つまみ」もセトリアンさんの手に渡りました。楽しみだなぁ。

さて、写真は2月29日におこなった「地域コンテンツの未来〜ひめキュン映画の方程式〜」の一コマ。 この中で13分間のダイジェスト版を上映させてもらったのですが、やはり先に見れるのは何だか嬉しいですよね。酒井プロデューサーは「CGとか入っていませんよ!」とは言っていましたが、見応え十分でした。

私達が地域コンテンツのためにできること。それは「応援」です。応援というのは、映画館へいって鑑賞料をはらう等の直接的な応援もあれば、ネットなどで発信することも応援。一昔のように映画を見るだけが応援だった時代から、誰でも明日からできる応援方法を改めて知った2時間でした。進行役でしたが今回も私が一番学んだかな(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿