「フレッシュな時間」から遡ること6時間。大洲市でワークショップのファシリテーション役を担ってきました。計3回目、最終回となった今回は、検討した「活性化案」をより実践的にブラッシュアップ。ハイ、私が最も得意としている領域となりました。
私自身は好きで得意でも参加者には「初めてのことだらけ」で、100分間での企画立案に四苦八苦で脳ミソに汗をかいたと思います。最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
その後は発表でしたが、出てきた4案はどれも前回案とは比べ物にならない程に魅力的でした。で、実は気付いたことが1点。4案はそれぞれ異なる内容ですが、4案とも「最大公約数」的な「共通キーワード」を発見しました。それは「発信(共有)」です。そして、何を発信すべきか?というのは「魅力」でした。
会場こそ、大洲市でしたが周辺の内子町、八幡浜市、伊方町、西予市などの地域、行政、企業、NPOなどの立場を超えて事業を推進するには、何が一番効果的なのでしょうか?
3回目が終わり、私にボールが投げられたのでありました・・・。投げ返さなきゃ!
私自身は好きで得意でも参加者には「初めてのことだらけ」で、100分間での企画立案に四苦八苦で脳ミソに汗をかいたと思います。最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
その後は発表でしたが、出てきた4案はどれも前回案とは比べ物にならない程に魅力的でした。で、実は気付いたことが1点。4案はそれぞれ異なる内容ですが、4案とも「最大公約数」的な「共通キーワード」を発見しました。それは「発信(共有)」です。そして、何を発信すべきか?というのは「魅力」でした。
会場こそ、大洲市でしたが周辺の内子町、八幡浜市、伊方町、西予市などの地域、行政、企業、NPOなどの立場を超えて事業を推進するには、何が一番効果的なのでしょうか?
3回目が終わり、私にボールが投げられたのでありました・・・。投げ返さなきゃ!
0 件のコメント:
コメントを投稿