日記を検索

2022年3月12日土曜日

インチキ先生、驚く。


「この部屋が授業教室です。」と通されたのは、3年前にできたという外光が明るくて天井も高くてスッキリきれい、プロジェクターも新しく、投影サイズも大きく照度もハッキリ、音響もバッチリ、ネット接続も常時OK、大型ディスプレイも完備の教室。テンションがあがってしまう。定員は100名弱だけど、コロナ禍なのでやむを得ず履修人数に制限がかかるのは仕方がない。これだけの設備なので外部にも開放しているとのこと、素晴らしい。

「紙は極力、不使用にしたいです。」という相談には「Google Classroomで対応できます。」とのこと。これまでの授業では一人一人に紙が配られたり、名前を呼んで出席をとったりだったけど、毎回の提出をデータ化することで出席自体も確認できる。学生からの質問も私からの連絡も一元管理。教育のDX化の一端を見た感じ。オンライン授業も可能だけど、基本は対面授業なので、オンラインは効果的な時に活用しよう。

既存の教科書を使わず、体験や実習などを通して振り返り、気づきや発見を言語化して共有する授業。PCやネットで効率性を高め、アナログで非効率的なことに手間を充当。効率化は単に時間の短縮や手間抜きではなく、確保された時間を「丁寧(≒余裕)」に使うため。
時間が空いたからといって、新たな仕事を入れる・詰めるのはエネルギッシュだった頃。人材育成には量も大切だけど質も大切。

0 件のコメント:

コメントを投稿