日記を検索

2022年1月22日土曜日

正しく恐れる。


何が不要不急で何が必要緊急なのか、本人しか判断できないから
【正しく恐れる】しかなく、全てのスケジュールを延期や変更などで見直す(本当に大変)。ただ「中止」は少なくなった。中止は後々にダメージが響くから選択肢から外す。中止にすると本来だったら得られた効果や成果などがゼロ(無)になってしまい、事業などの停滞や鈍化につながり、負のスパイラルで益々苦境になると思っているのは私だけか?

黙食(黙って食べてね)、黙乗(黙って乗ってね)、黙脱(黙って脱いでね)、黙浴(黙って湯船に入ってね)、黙読(黙って読んでね)、黙進(黙って進んでね)、黙座(黙って座ってね)」など、黙シリーズのバリエーションが豊かで、とても大切なんだけど大喜利状態で色々考えてしまったり、不謹慎でスミマセン。「エンデミック(特定の地域で普段から繰り返し発生する状態)」と言う言葉も知り、情報量が多すぎて問われるメディアリテラシー。

リテラシーといえば「情報格差が拡大」とも話したっけ。受動的な情報を鵜呑みにするのも怖いけど、都合のよい情報だけに納得したり、そもそも情報を入手していなかったり。
そんな中、情報格差が著しい高齢者という括りに抗う82歳の父、iPadに向かって「へい、Siri、ゴッホって誰?」と、知っている情報をsiriと答え合わせしてます(入力はキータッチが難しいと、もっぱら音声入力と父)。この親にして私あり。

0 件のコメント:

コメントを投稿