ミレニアル世代(1981〜)は「デジタルネイティブ(例:Windows95登場)」、Z世代(1996〜)は「ソーシャルネイティブ(例:15歳の時にFacabookブーム)」。Z世代はミレニアル世代よりもインフルエンサー影響が強い。SNSで活躍するZ世代のインフルエンサーの影響力は、有名セレブに引けを取らない。YouTubeなしでは生きていけない。知って欲しいが恥ずかしいオープンクローズな自己承認欲求。高い情報リテラシーを持ちながら保守的など・・・。
「いや〜〜、とは言い切れない・・・。」などの“ツッコミそうでツッコまず肯定する”漫才のぺこぱが話題になり、罵倒や怒声などが多かったツッコミの型に“人を傷つけない”という新しい手法を切り開いたと。どんなボケでも“ツッコミそうでツッコまず肯定”して納めてしまう型は、新しくて初めてだったから面白いと感じたとまとまる。あーだこーだ好き放題言っても「悪くないだろう」と、納めてしまうんだろうねと。
新規需要は人々の欲求から生じた消費や投資。その新規需要の結果が経済波及効果。直接効果とは経済波及効果の基礎となる地域や県内での消費や投資、数字や数値で測れなければならない。第一次間接効果は直接効果の発生によって新たに必要となった原材料など。第二次間接効果は直接効果、第一次間接効果から誘発、創出された新しい生産活動や消費など。それなりに理解したつもり。夜明け前の散歩で振り返り。
0 件のコメント:
コメントを投稿