昨日、参加者をハッ!とさせたのは「どうして私は、その商品を選ばないといけないのか?買わないといけないのか?」というテーマ。そんなコト考えて商品を選んでない、買ってないと言うけど無意識に脳内処理されてるはずとなり、考えると「男性と女性では視点が違っていた」件。男性は「特売、お買い得、定番/安定など」の狭い購買理由に対して、女性は「値段よりも(自分を含めた周りの)健康志向、家族への安全、新商品/珍しい品への好奇心など」と、男性より広い購買理由となる。
すると、一人一人の思惑は異なっていても、それらを横断する共通キーワードを探すと【期待を裏切らない/期待に応える味】となる。特売はコスパへの期待を裏切らないし、定番品は前回食べた満足感を裏切らないし、高くても健康的な原料は安心という期待に応えるし、見たこともない新商品は自分の好奇心を満足させるなど。このルーティンが繰り返され、実証/確立されると「人へ紹介」するのかもしれない。
写真のベーグルをなぜ私は買わなければならなかったのか?「お腹が空いていたから」だけど、カレー、ラーメン、惣菜、ベーグルと色々と選択肢があった中で「ベーグル」を選んだ理由は友人の逢沢さんが「泉谷さん、ベーグル好きですよね?ココの美味しいですよ!」と紹介してくれたベーグル好きの期待から購入(胡麻ベーグルにハム&チーズ)。見た目パニーニっぽいけど美味しかったベーグル。人は無意識のうちに判断してること多し。
0 件のコメント:
コメントを投稿