「泉谷さんの根っこにある動機って何ですか?」と、コロナウイルスの影響で在宅勤務も多く、仕事以外に色々と考えてしまい、悶々と時間を過ごしている方。聞けばタッグを組んだ仕事以外にも色々としている私を見て新ためて不思議に思ったよう。個人的なミッションは「公益活動で飯は喰えるか?がテーマです。」と答える。このテーマ、フィルム・コミッションの理念に感動したものの、周りから“非営利事業で飯なんてムリムリ!”と言われた反動だったような、若かった・・・。
「公益性(≒非営利)であれば、実は何でもOKなので、FC以外の事業(ココ大、南予通信大学、愛顔の食卓、屋上交流農園、NICECREAMなど)も全て、公益事業として説明できます。」と答えると合点がいったよう。公益事業は儲からないと思う人は想像力が貧弱で、ココ大だったら、授業は愛媛の魅力発掘・再発見的な公益事業だけど、そこで得られたノウハウや経験などを収益化を目的にした「編集・コンテンツ化」がポイント。
「私の世代で公益性を前面に出している人は、地方(愛媛)にはまだ少なく、ロールモデルとして見せて飯が喰えることを証明すれば、30代、20代と続く人は現れると思ってます」と続けると、納得してくれたよう。経済や生活を支える貨幣価値も大事だけど、思う・感じる非貨幣価値も大事!東京の事情と地方の事情は違うけど、大企業に勤めていてもこの先安泰はないという話。
0 件のコメント:
コメントを投稿