オンライン印刷会社からポイント失効メール。(残念・・・)と諦めていたら、先日「ポイント失効の連絡が不十分だった」と、年内まで有効期限延長のメールが届く。近所のスーパーで支払いに現金を出したら「キャッシュレス決済はしないんですか?」と、唐突におばさま店員。聞けばポイント5%引き、更に店舗独自のポイントカードへも加算され、支払額は変わらないけど「お得」してる(はず)。
PayPay。10月に入り松山三越NICECREAMでもPayPay決済が多く、週末になるとビックリするほど。10%OFFだと40円の還元、20%だと80円!最安320円でNICECREAMが食べられるなんてお得!と、提供側の意識で思っていたら・・・。ユニクロでPayPayの決済のワナにはまる。キャンペーン中にこれ幸い!と思った小市民、商品をカゴに入れ決済でPayPayをかざすと・・・。
動かない、ずっと動かない。そしてエラー画面。店員さんも困惑、待てども待てども画面が進まない。隣の方も、その隣の方もPayPay決済の方全員フリーズ!10分、20分、30分待っても動かない・・・。約1時間ほど待っても動かず途方にくれていると店員さんから「現金払いにされますか?」と言われても決済中なのでキャンセルもできない。日本中のユニクロでキャッシュレス決済の珍騒動が起こり、貴重な経験と思うしかなく・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿