企画書を作成するのに課題と思われる仮説を立て、色々な角度から考えてみるが煮つまり、手詰まり感の打開に往復1400kmかけて専門家へ助言をいただきに伺う。するとやはり専門家、知らない現状や経験に裏打ちされた話に書くべきポイントが見えてきた。仮説も外している点は少なく、打開策は少し壮大だけど、そこは妄想家。これで書いてみるか!とスイッチオン。
動けば何かが始まるし動く。のは百も承知だけど、できない正論っぽい理由を並べたくなるお年頃、楽して功を得たいと思うのは当然。だけど楽して功を得たことなんて一度もない!(笑)。自分が動いた手間だけの効果や成果しか得られないから動くしかない。「時間がない、アイデアがない、協力者がいない・・と、言ってはダメですよ!」と研修でも参加者へ伝えたばかりでした。
時間がないなどの「できない理由」は、【手間をかけた見返りが確約されてないから】と自己分析。誰だって割いた労力や提供した知識に対して報われたいと思うはず。報われる確約があるコトだけすればいいと思うけど、なんだか面白みに欠ける。往復1400kmのご褒美の一つは4種類のジェラートをご馳走になったこと。報わなんて意外とこんな些細なことかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿