日記を検索

2016年3月3日木曜日

阻害行動考察。

朝活「リーディング・ジャーニー」も来週が最終回!心理学の博士号が確定した妻による【モノゴトが改善できない理由】について。
「改善へ目標を立てる」⇒「(無意識による)阻害行動が起こる」⇒「阻害行動を正統化させる理由が本能的に出る」⇒「自分の固定観念が正統化され改善できない」。
何が難しいかって「無意識」な行動、態度は自分で分からないこと。職場も家族からの指摘は難しいと思ったり。

「目は口ほどにモノを言う」という諺があるように、無意識のうちに表情や態度って相手に届いている事実。現に「学長、鼻の下が伸びてますよ」とか「学長、やる気ないでしょ?」とか平静を装ってもバレバレな私です(爆)。だから理解できても、どのように改善行動していいか難しい。

改善目標は、やはり「自分ごと化」が軸です。人から指摘されても、自分の固定観念の方が強いし、自分が感じたり思わない限り持続しないと理解。何が学べたかというと「能の認知プロセス」で、こういう学びを基盤に人と接すると、驚かないし整理できると腑に落ちる。で、朝から濃く学んだので、その後はスッカラカンになったのはナイショ。

0 件のコメント:

コメントを投稿