「人が何かを得ようとすれば同等の代価が必要」とは「鋼の錬金術師」の主人公の言葉。誤解を恐れずに言うと「代償のない報酬はない」と思う一人で、何かを差し出すことでモノゴトは得られると思っています。一般的には「能力と成果の代償に給料」「美味しい料理の確保に対価」「やりがい、達成感を得るためにボランティア」など。
一方的にお願いや調整をしても相手あってのことなので、控え時、押し時も知らないとね。そして、差し出すモノと得られるモノがあっても「同等の対価」がないといけませぬ。いわゆる「バランス(均衡)」というものだけど、意識して「同等の対価」を考えるは難しいことも判明。今まで無意識に保ってきたのか?それとも多大な迷惑をかけてきたのか?
変に意識すると偏るし不自然だな。行進で意識すると両手両足が一緒に動いたり、自転車も意識し過ぎるとバランスが難しいし。「無意識(自然体)」を心がけよう!そして自然体を保つには「自分は自分」という自己肯定感を持つことだと、航路を進む船上で自分のギャップ調整を行う。
0 件のコメント:
コメントを投稿