日記を検索

検索キーワード「おはぎ」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「おはぎ」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2024年9月15日日曜日

きなこおはぎ。


この「きなこおはぎ(黒糖を使っているから甘さにコクがあった)」をいただけたのは、ボランティアをしたお礼だから。

三津の渡船を降りて徒歩3分、旧鈴木邸に到着。
旧鈴木邸の主人、岡崎さんとは15年ほど前に、当時、私たちが行っていた「道後いっぺんさん」という手づくり市へ来てくれてからの縁。

今では、この旧鈴木邸を買取り!自邸として暮らしながら喫茶を営み、古き良き建物、文化などを伝えていて「お互いに長いね・・・。」となる。

ライフプランセミナーの前に集まった理由は、鈴木邸(旧鈴木邸から徒歩2分)の中庭が草ボーボーということで、剪定ボランティア活動をするため。

岡崎さん、私、ライフプランセミナーを愛媛県から受託したIRC(いよぎん地域経済研究センター)の岡本さん、ゲスト講師の白石さんら7名で約1時間、剪定バサミなどを使い、ひたすら草むしり。

ダンゴムシやアリ、クモ、名前も分からない虫たちを驚かせながら草ボーボーだった中庭を整備。スッキリしたものの、一生懸命だったので汗ビッショリ、もはやHPはゼロ。クタクタになる。まだ、ライフプランセミナーは始まってないのに・・・。

そこへHP回復のポーションとして登場したのが岡崎さんお手製&特製の「おはぎ」。
つぶあんで覆われたおはぎ、きなこおはぎの2種類があり、手元に届いたのがきなこおはぎ。

参加者いわく、「ココのおはぎ(岡崎さんのてづくり)の味が忘れられなくて参加したんです。」と言わしめるほどの美味しさで、聞けば岡崎さん自身が食べて美味しい!と思ったおはぎを作っていたお婆さん直伝とのこと。

一服というか休憩と言うか満足&安堵したけど、まだライフプランセミナー前。持つか私?

2025年1月20日月曜日

ローカル味。


2回目の浦和駅。
浦和・さいたま市のお土産って何だろう?と思い、駅ビルに入り特産&銘菓品コーナーに行くもイマイチ分からず、店員さんに聞くと「草加せんべい」などを勧められる。

(それじゃない感・・・)で、駅に戻り観光案内所で尋ねると、さいたま市公認の「お土産パンフレット」をいただき、ページをめくると【献上銘菓時乃鐘最中】なる品を発見!
紹介文には平成5年に天皇皇后陛下に献上したとのことでビックリ!
ご当地モナカって、やっぱりスゴい!
今回、入手はできなかったけど、いつかレポートができますように!

その2日後。ライフプランセミナーにて、
参加者と半生を振り返っていると、「おはぎをどうぞ!」というアナウンス。
???と思ったら、コミュニケーションの加速にと差し入れでした。
(そう言えば、三津で行ったライフプランセミナーでもおはぎを食べた!)と思い出す。

種類は4つ。きなこ、ごま、抹茶、あんこで覆われたおはぎ。
「どれにしますか?」と言われたので迷わず色味が鮮やかだった「抹茶で!」と、いただく。
「どこで買ったんですか?」と尋ねると、近所で評判の店と教えていただき、「やっぱりローカル食(≒ご当地味)ですね!」となる。

おはぎを食べながらだと、プライベートにも自然と触れられたから不思議(不思議じゃないか・・・)。

でも、用意したおはぎが事務局人数分までは足らず、ジャンケンの結果、食べられなかった人がいたと知ったのは食べ終わった後でした、お先でした。



2016年2月6日土曜日

企画は一日にしてならず。

名作「ゴーストバスターズ」で空に暗雲が一気に立ち込めるシーンは水中に「暗雲色の絵の具を流し込み雲に見立てた」話は有名。「エクセルの文字列をそのまま見せるより、視覚的に魅せた方が腑に落ちやすい」など「素より迫力、素より効果的」になる場合、時に演出します。
お茶の色(今回は素)も時には「素よりも魅力的に」することもあるとのこと。

演出がダメではなくて、素(本物)だからこそ演出も活きる話。だから素材は「素」でないといけません。残る宿題魔王の金角、銀角をやっつける突破口を見つけた感があり、キーワードは「素+演出+妄想」。「アイデア荒野」の時は彷徨っていたけど、いけるかも!「アイデアとは、既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」が沁みる。

写真は大西茶園のお茶を陶房遊の蕎猪口に注ぎ、梅乃瀬窯の小皿にはお茶葉を盛り、おばちゃんてづくりのおはぎをスギウラ工房の小皿に添える。全部、本物で素。これに演出と妄想を組合わせばよし!と根拠ない自信がわく。やはり考えて考えて考え抜くこと!と届けばいいな。

2012年6月4日月曜日

ジャガ&タマネギ掘り!に参戦!

面白いほど出てくるジャガイモ!まさにお宝!
昨日は伊予市で農作業体験。大学生と一緒に「ジャガイモ畑」で土にまみれてきました。何個掘ったかなー、1,000個以上はあったと思います。だって、36ケースを軽トラに積みましたからね。

掘っていて実感したのは「自然」。無数の「虫(てんとう虫、バッタ、ムカデ、アリ、クモetc)」「ヘビ数匹」「カエルたくさん」「ねずみ」が畑を縦横無尽に走っていました。あんなにヘビを見たのは久しぶり。我が子も驚くかと思いきや、観察してましたからね。逞しいものです。

ジャガイモ掘りの後は「タマネギ堀り」。実はタマネギ掘りは初めてで、いい経験でした。JR線路脇だったので、「アンパンマン列車」「鈍行」を眺めながら無心に作業。普段は頭デッカチ作業ばかりなので、無心に土にまみれ、クモやアリ、得体の知れない生物を体中につけて過ごした休日はホント貴重だと思いました。
そして、収穫は数キロのジャガイモ、カレー、おはぎ。働き以上の報酬でした(笑)

2024年10月25日金曜日

がんばっていきまっしょい、アニメ版聖地めぐり(3)


三津の渡しは、対岸まで約80mの無料渡し船(市営なので)。
現在の渡し船は“しっかり”した船だったけど、以前は船が薄いというか低く、手を伸ばしたら水面に触れそうだった記憶(間違えていたらゴメンなさい。)
そして他の船が走る影響で、波を受けて揺れる様子に(アトラクションだ!)と0円アクティビティと思った過去。

ちなみに「
三津の渡し(三津側)」は「ディストラクション・ベイビーズ」のロケ地でもある。
渡船を降りて左へ行くと水路沿いを歩いて三津駅へ。
その途中にドラマ版「がんばっていきまっしょい」で悦子(鈴木杏)と浩之(錦戸亮)が夜に会話するシーンを撮った思い出。

渡船を降りて右へ行き、二つ目の角を左に曲がり進むと、路地の一角に旧鈴木邸がある。
旧鈴木邸を買取った岡崎さんが経営しているカフェ。そして、この岡崎さんがつくる“おはぎ”がとても美味しく、この味を求めて来る人も(岡崎さんも三津の方に教えてもらったとのこと)。本当に美味しかった!

この周辺には田中戸さん、N's Kitchen & laboさんなど、散策にピッタリな店が多いので楽しめる。

そして、三津浜商店街に出ると、ココはその昔(当時は屋根があった)「二十世紀少年」
「恋は光」のロケ候補地、その他撮影の候補地として何度も監督や制作担当者が訪れたけど、諸事情でやむなくNGになった過去。

商店街を東へ歩き続けると、伊予鉄道「三津駅」が見えてゴール。
梅津寺駅から港山駅、三津駅まで途中、ソフトタイムで三津浜焼き、三嶋神社などにより、三津浜商店街でスイーツなどを食べるロケ地めぐりだと約3時間と言う感じ。

作品数はこぼれ話も入れると6作品(がんばっていきまっしょい/ドラマ版・アニメ版、東京ラブ・ストーリー、坂の上の雲、ディストラクションベイビーズ、二十世紀少年、恋は光)
色々思い出しす(涙)



2024年9月16日月曜日

みんな大好き白石さん。


ソフトタイムでの三津浜焼きで満腹感を得て、港山城跡+三嶋神社+三津の渡船で好奇心が満たされ、鈴木邸の中庭剪定ボランティアのお礼におはぎを食べて達成感を味わい、既に「やり切った感でいっぱい」だったけど、やっとライフプランセミナー開始!

ゲスト講師は白石華子さん。知る人ぞ知る方で7人の子宝に恵まれ、旦那さんは県外に単身赴任中なので成人したお子様もいるけれども、末っ子はまだ3歳というワンオペで子育て真っ最中の白石さん。
参加者も白石さんということで、(色々と聞きたいっー!)と言うオーラで覆われた旧鈴木邸。

「特に大家族を意識したつもりはなく、ごく自然に7人になった。」「子供に良かれと思う先回りはしない。」「自分の時間も確保している。」「何事も“死なない程度に”ほどほどに」など、参加者が想像していた回答の斜め上(≒達観)をいく白石さんに興味関心が増す参加者。

「自分時間確保に昼食時間に10分かけてチョコザップへ行き、20分運動して、10分で戻り、昼食は20分=60分」などの白石流時間の使い方を聞き、(そんなコト、本当にできるんだ・・・)とムムッーとなる参加者。

すっかり白石さんの暮らし方、子育て方針、生き方に魅了された参加者。
予定を一部変えてしまったけど、参加者の満足度はとても高かったと思う。

終了後も立ち話が続き「で、どちら様ですか?」的な雰囲気で私に気づく参加者。
そうだよね、実は私の自己紹介は一切しなかったし、最後に総評だけしたから怪しく思われも仕方がなかった件。

「泉谷さんは、お守り的な存在(≒居るだけでワークショップは安心)です。」と言われてしまった。