日記を検索

2025年3月23日日曜日

いなりや成。

“いなり”ではなく“いなりロール”。

ハーモニープラザからの帰り道は12時過ぎ。
昼食はいつものよう“適当”と思っていたものの、(そう言えば、このまま通ると新しくオープンした程野商店の“いなりや成”の前を通るぞ!)と分かる。
2月にオープンしたのは知っていたし、前を通ったこともあったけど、タイミングと腹ペコ具合が合わなかったこれまで。

ちなみに「松山あげ」は松山の人なら一度でも食べたことがあると思われる「油揚」で、軽いし美味しいから、お土産に買った回数は数知れず。肉厚で歯ごたえがあるのがいい。
汁物などに入れたら、これだけで立派な一品になる。

店内に入ると目の前にショーケースがあり、商品が並んでいる。
「初めてですが、どれがオススメですか?」と店員さんに尋ねると、商品一覧のメニューを指さしながら「全部で7種類ありまして、しょうゆ飯はしょうゆ飯の出汁ご飯ですが、他は酢飯です。」と教えてくれ、それぞれの特徴を教えてくれる。

「しょうゆ飯(160円)、黄卵ツナマヨ(160円)、ピリ辛キンパ(190円)をください。」と伝えると、ショーケースに並んだ商品を出すと思いきや「少々お待ちください。」と、言われたので、ふと横に目を向けると「山盛りの松山あげ」があり、隣の「松山だし」で入れるよう。

「この150円のカップで松山あげ入れ放題です。」と店員さん。
寒かったら需要がありそうだけど、これから暑くなったら「冷やし揚げ汁」なのかな?知らんけど。

と妄想していたら、「お待ちどうさまでした。」と、店の奥から商品(写真)が出てきた!
たぶん、このご時世だから商品を写真に撮ると想定しているのだろう、具材の鮮やかなキンパが真ん中だった。

男性には一口サイズだけど、ジュワ〜と染みたあげが美味しく、今回は3種だったから、いづれ4種類たべてコンプリートを目指そうという味。


0 件のコメント:

コメントを投稿