日記を検索

2025年3月26日水曜日

見えない方達の力添えあって。


「こんにちはー!」と最初に声をかけたのは、ハーモニープラザの受付。
「また始まりますね!」と声をかけてもらい、鍵を預かる。この鍵、「ココ大付属学園専用」になっていて、“鍵束”になっている。

「こんにちは!また始まりますので、よろしくお願いします。」と次に声がけしたのは廊下を拭き掃除していた清掃スタッフのAさん。
「こんにちは、いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。」の仲。

倉庫でモゾモゾしていたら「こんにちは!いつからですか?」と声をかけてくれたのは管理人のAさん。
「3月26日からです。」「今週ですか、また、よろしくです!」と、管理人室には毎朝赴くので気軽に話せる仲。

机やイスなどを動かしていると、部屋の入り口から声をかけてくれたのは清掃員のBさん。「また、始まりますね!」「また、お騒がせします。」「なんの!子どもの声はいいことです。」とBさんとも気軽に話せる仲。

そして次は、シルバー人材センターのシマウチさん。
シルバーさんの日程調整を一手に引き受けてくださり、なんでも相談できる仲。
今春のメンバーも安心のベテラン布陣だから子ども達も喜ぶはず。
ココ大付属学園がなかったら出会うはずもなかった人生の先輩方。最高!

そして、今度は管理人のBさんが「聞きましたよ!また、よろしく!」声をかけてくれる。
台車を押している時はハーモニープラザのコモダさんを見つけたので「また、お騒がせします。」と先に伝えしまった。と、言うのも数日間でも必ず“何か”起こるから。

そしてココ大付属学園を誰よりも気にかけてくれているヤマシタさん登場。
見えない部分を支えてくださり、細かい相談でも対応してくださった過去4年間。
このバックヤードを支えてくれてる方達がいるから、ココ大付属学園が成立してる件。

0 件のコメント:

コメントを投稿