〇〇力
「あなたの持ち味は何ですか?〇〇力で教えてください。」と尋ねると「傾聴力、コミュニケーション力、想像力、楽しむ力、企画力、冷静力、協働力、洞察力、協調力、笑顔力、持続力、順応力、行動力、几帳面力、共感力、責任力、プラス思考力、実行力・・・」など、色々な言葉で自分の持ち味を言葉にしてくれた学生達。そして、この言葉を選んだエピソードも尋ねると一人一人に至る物語がある。
ちなみに学生は最初、8種類挙げて最終的に一つにした。
すると質問欄に「先生の持ち味は何ですか?」と質問されたので、色々とめぐらせながら選んだのは「鈍感力」。
鈍感力とは「分かっていても流されない、振り回されない力」という感じか。更に言えば「人は人、自分は自分」のような意志かも。
この職に選んだのも単身生活でテレビや冷蔵庫、免許がない生活も、あれば便利と分かっていても鈍感に対応。
自分で質問しておきながら、自分でも考えると、これは「年齢(世代)」で変化するとわかる。若い頃なら「企画力」と言ったかもしれないし、実績を重ねた時なら「ゼロイチ力」かもしれない。NPO時代だと「巻き込み力」、ずっと変わらないのは「妄想力」かもしれない。
「自分を客観的に冷静に見つめるって初めてで楽しかったです。」とは授業後の感想。
0 件のコメント:
コメントを投稿