今週末が締切の資料。テーマは「人材育成」、事例などを紹介してほしいとのこと。人材育成を掲げているけどプログラムや教材を開発している訳ではないので、書いては修正、作っては削除、推敲の連続・・・意外と手強い。
おっと!打合せの時間だ!PCを閉じて外出準備。打合せだけだから手ぶらのウォーキングスタイルで臨んだら、終了後に食事に誘われるも財布を持ってないのに行く厚顔な私。
そこで見たのは「35年間、仕事を存分に楽しんだ!」とニコニコしながら言い切る定年を控える上司と、そんな上司を親しみを込めて尊敬する部下。
(資料に必要な「人材育成」の参考が目の前に!)と響く。人材育成ってカリキュラムではなく、その人の生き様や姿勢などを自ら問いを立てて内省し、参考や反映させることかもしれない。平たく言えば「何事も楽しんでいる人」を目標にしたいのは当然で、近づくことを人材育成と言うのかもしれない。
(資料に必要な「人材育成」の参考が目の前に!)と響く。人材育成ってカリキュラムではなく、その人の生き様や姿勢などを自ら問いを立てて内省し、参考や反映させることかもしれない。平たく言えば「何事も楽しんでいる人」を目標にしたいのは当然で、近づくことを人材育成と言うのかもしれない。
教室は街、教科書は人、先生は愛媛。
社会との架橋になると約束した私達。
世間は狭くても知らないことばかり。
出会うはずのなかった人と出会った。
縁と思うと、明日の出会いも楽しい。
人には物語がある。異なりは価値だ。
今日を学びあい、自分を生きよう。
なんだかギュッ!と引き締まったけど、資料作成は1ページも進んでなかった件。がんばれ!私。
0 件のコメント:
コメントを投稿