特徴はテーマが単に自然が素敵だ!環境保護だ!ではなく「自然から授かった知恵や知識などの継承」が掲げられ、人と自然の共存がテーマとなり【人も生物の一種、自然の一部】という、名コピー(自画自賛)が誕生。
2日間で8種類+@の公開授業は、どれもユニークな内容だけど、当初は周りに???だった一つが「おりがみで考える生物多様性」というプログラム。なんで折り紙?は2010年に開催された「生物多様性会議(COP10)のロゴマークが折り紙で表現された」から。
ピン!ときて(これなら、行き交う人や子どもからシニアまで世代を問わず興味関心をもってもらえる!)と企画。
でも、教えてくれる人はいるかな?と思ったら、ナント!違うコトで接点のあった宮川さん(親子)が折り紙に詳しいと分かり、10年前は息子君にも先生として登場、立派な青年になってるだろうな。
単に折る「折り紙」と思うなかれ!切らずに動植物を作る過程は一見して分かりにくいけど、完成した時の(おぉ!)は約束できます。
単に折る「折り紙」と思うなかれ!切らずに動植物を作る過程は一見して分かりにくいけど、完成した時の(おぉ!)は約束できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿