「えっと、子供が2人ね」「お仕事は先生!」「コウザンを見つけて100万ドルもらう、コウザンって何?」「家を建てまーす!」「お給料が倍だって!嬉しいー!」「月の石にしようかなぁ」「サイケン(債券)・・・って何?」と、PCで作業をしている傍で聞こえてきたのは「人生ゲーム」に励む小学生(1年生から6年生)。未だ社会経験が少ないのに喜怒哀楽にまみれたごく人生ゲームを楽しむ様子に「人生ゲームってこんなんだっけ?」と顔を見合す。
庵野秀明監督の言葉で再確認した「アングル」について。印象的、かつ見たこともなく、象徴的な“画”は意識していて、子ども達がレゴで遊んでいる様子を真上から撮ってみる、横からでは得られない動き。とにかく全員レゴが好き。レゴを触っていれば落ち着く子もいて(笑)、迎えに来た保護者からも「これはスゴい量、見たこともない」「毎日遊んで良いんですよね?」と反響あり、こんな所で役立って良かったと心底思う。
廊下の壁に似顔絵や好きなものを描いた企画は大成功で、夢中で描く子ども達。「爆弾」「虹」は子ども達の沸騰ワードのようで二次元で爆発してます(笑)。廊下を「“現在”美術通り」を名付けたく、次は「「反対側の壁」、そして「窓」にも描く予定。星とか月とかも吊るしても良いかも。初日だったので子供達の緊張をどうほぐそうかなと思っていたけど、心配は全く不要だった件。子ども達は素晴らしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿