日記を検索

2021年3月31日水曜日

思考の整理を勧める。

自分たちは当事者だし、意義も価値も分かって活動してるから「どうして自分たちの活動をわかってもらえないの?」と勘違いしてしまうことアリ。そんな人たちはとても視野が狭くなっているので強制的に視野や思考を広げる。そもそも“分かってもらいたい周りの人々をザクッ!と一括りにしている自体がNGで、一体誰に知って欲しいの?届けたいの?と言いたくなる。こんな絵を今年は何度描いたか。

参考までに“周りの人々”を自分たちの周りにいる人たちを分類してみる。例えば最も多いのは「商品やサービスの存在を知らない層」。続いて「商品やサービスを新聞やニュースで見た聞いたことがある層」。そして「一度は買った、利用したことがある層」と続き、「複数回の購入や利用をしている層」がいて、最後は「自ら商品やサービスの良さを発信するファン」という位置付けが基本かな。すると「どの層を引き上げるか?」が検討しやすい。

この時は「一度は買った、利用したことがある層」までは比較的簡単と伝える。と言うのも人は新味や新サービスなどに好奇心があるから何とかなる。難しいのは「複数回の購入や利用をしている層」に引き上げることで、単に美味しいとかサービスが充実では満足せず、異なる価値に共感してリピートすると。じゃあ、“その異なる価値は何?”と答を欲しがる人へは「考えてください。答はわかりませんが、答の出し方は教えました。」とキッパリ。

0 件のコメント:

コメントを投稿