ココ大は基本的にウェブで発信→申込みが完結しているのでチラシは少数でしたが、それでもコンビニや図書館など公共施設、授業会場などには置かせてもらっていたので市民との接点は確実に減るという事実。
と、現状を把握しても妙案はなく、手持ち&無料の発信ツールをこれまで以上に活用しようと。ココ大で最も広く情報を発信できるのはFBとブログ、海外まで届き反響があります。FBは自分、ココ大、ワンダーエヒメプロジェクト(生物多様性専用ページ)の3種類に日々掲載し、意識を掘り起こし、ブログではワンダフルエミフルの裏側や側面、毎日同じような内容だと飽きるので全く異なる内容も混ぜたエッセイも。
メルマガも複数回配信、ウェブサイトにアクセスしなくても、こちらから直接届けられるツールは貴重です、今回再認識しました。そして毎週日曜日の朝に放送している南海放送ラジオ「週刊ココ大ラジオ」。約30分間の情報発信は貴重で「ラジオで聞いて来ました」という参加者もいて感激。他にも新聞、リビング紙、オンラインニュース、CATVなどもあったけど手が回らず・・・。でも最も効果的だったのは「共感による情報シェア」だったと振り返り。
0 件のコメント:
コメントを投稿