他者との接触、共有が多い高頻度接触部位(テーブル、椅子の背もたれ、ドアノブ、電気のスイッチ、電話、キーボード、タブレット、タッチパネル、レジ、蛇口、手すり、エレベーターのボタン、券売機など)には特に注意して消毒する。公演の前後、休憩中の他に公演主催者と調整の上、公演中も定期的に換気を行うこと。施設の入口には消毒液を極力設置するようにして不足が生じるなら入口数を制限することも検討する。
現金の取扱いをできるだけ減らすため、オンラインチケットの販売やキャッシュレス決済を推奨する。多くの者が触れるようなサンプル品・見本品は取り扱わない。テーブル、椅子等の物品の消毒を定期的に行い、トイレではハンドドライヤーはウイルスを拡散するため使用しない。パンフレット・チラシ・アンケート等は極力手渡しによる配布は避ける。プレゼント、差し入れ等は控えるよう呼び掛ける。
3密にならぬ工夫として「開場・休憩時間の延長」「入場時のチケット確認(もぎり)の簡略化」「入場待機列の設置」「日時や座席の指定予約による人数調整」「大人数での来館の制限」などが公演主催には求められる。5月14日に公益財団法人全国公立文化施設協会が出した感染拡大予防ガイドライン。演者がフェイスシールドを被り演じるなんてこともありそうで、天界はどうかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿