塩梅というのか程々と言うのかグレーと言うのか?それとも曖昧か?ストライクゾーンが大きいのはボールが収まりやすいけど「精度」は低い。グレーを好む人ほど人にはモノクロ(白黒)を求める時多し!そして意見に曖昧な人ほど正論っぽい理屈でアイデアを潰すアイデアキラーではないか?と思ったり。曖昧だから、どの角度、どの切り口からでも適当に言えると分析、厄介。
アイデアキラーには「自分の優位性が崩れると恐れる人(組織など)」と「悪意はないけど潰す人(家族など)」の2種類がいるとTVで言っていたけど、実は3種類目がいることに気づく。それは「アイデアを聞いてもスルー(生殺し)する人」で、3種類の中で一番の危険人物!と感じたり。その理由は「スルーする人の多くは判断せず曖昧で放置する」から。意図的でも困るけど天然だともっと困る・・・。
主な対処法は2つ「曖昧な人に判断を委ねるのではなく、予め判断したい回答へ意見をもらう」もしくは「責任は自分が持つからと伝え、判断権を譲ってもらう」。こうすれば波紋はさざ波程度(笑)。ココで正義を振りかざし相手の非を責めてしまうのは20代、半ば諦めるのが30代、テコの原理で上手にするのが40代、判断の影響を気にするのが50代という感じか。電車移動の読書から。
0 件のコメント:
コメントを投稿