それっぽくPEST分析、3P戦略、4C戦略、SWOT分析などをして多面的にモノゴトをとらえてみる。いつもは頭の中だけなので改めて書き出してみると相関図ができて面白い!うーむ、モノゴトに因果関係はあるとハッキリわかる。そこで見える感じるワナは2つ!(1)色々見えたことに満足して、調べたことを生かさないこと。(2)調べたことを共有するメンバーの知識、技術、経験などの次元は一緒か?ということ。
(1)はアンケート調査でよく陥るワナで、回答を集め視覚化し(被験者の気持ちはこうだったんだ〜)とその場で納得してしまい、関係者間の自己満足で次の行動に繋がらない事例多し。(2)は「経験値の質の高さ」が根本にあり、理解の深度や次の一手に影響するので、単に経験を重ねているだけでは物足りなさを感じる時あり。井の中の蛙にならぬよう仕事の受発注だけない「出稽古」は必要。
調べていたら自分たちのこと以外に色々と考えさせられてしまったから厄介。バブル!?多民族国家?など本質でない所で盛り上がる(エリジウム、スノーピアサー、マトリックスなど格差で荒廃した近未来映画にたどり着く・・・)。想像だけであって欲しいと思うのは「不都合な真実」だよねと・・で、どうする?と話が別方向に逸れたことを思い出し、本題に戻す。話し合うレベル感大切!
0 件のコメント:
コメントを投稿